2011年12月11日日曜日

もやし

多くの食料品店の【特売品】に選ばれるのは、これ「もやし」でしょう。1円から値段が付きます。元来10円~20円の商品ですから、1円で売っても懐の痛むほどの商品ではないと思います。
それでも、1円ともなれば目玉商品です。
自家栽培できるわけでもなく、買ってくるしか手はありません。
安さの影響かは不明ですが、冷蔵庫の奥で取り残されているのも、以外にこれだったりもします。
値段に関係なく
  1. 中華料理:ラーメン、野菜炒め、
  2. 韓国料理:ナムル
  3. 和食:?????
に欠かせない食材なのですが・・・・・・・
原料はこれ、緑豆(りょくとう)です。
大豆もやしもありますが、殆どが緑豆もやしです。原料の緑豆は100%中国(内モンゴル)からの輸入品です。
緑豆は韓国の冷麺(レンミョン)、中国の春雨の原料にもなるそうです。
冷麺、春雨、もやしは兄弟????
そうでは有りません、もやしは緑豆を発芽させたものですし、他は粉にして加工したものです。

そうだ!!今日はレバニラ炒めをつまみに一杯飲もう・・・・・・・シャキシャキっとした、食感がたまらない旨さです。

2011年12月10日土曜日

古舘伊知郎(ふるたち いちろう)

『報道ステーション』でおなじみの古舘伊知郎は、元テレビ朝日アナウンサーで現在日本の、フリーアナウンサー、タレント、司会者、ニュースキャスター。古舘プロジェクト所属。
古巣でキャスターをしているわけですから、勝手知ったる我が家で自由気ままかな??・・・・・
ニュースキャスターとは?報道番組の司会進行役のようです。単に与えられた職務を遂行しても、その他大勢の枠に入れられて、番組事態も自然消滅の道を辿るでしょう。

そうなれば、エリー中のエリートを抜擢しない限り、番組は視聴率低下で維持出来なくなってしまいます。
『報道ステーション』は2004年4月5日からの放送ですから、視聴率の高い番組と言えるでしょう。
古舘伊知郎ニュースキャスターの経歴の中で
  • 1994年 - 1996年までの3年間、NHK『NHK紅白歌合戦』の白組司会を務めた。民放のアナウンサーを経た人物では初めての紅白司会者となった。
  • 1991年にはNHK連続テレビ小説「君の名は」に出演し、ドラマにも挑戦した。
  • アナウンサー希望で就職活動を始めた頃にNHK(日本放送協会)の就職試験を受けたことがある。面接で「NHKに就職を希望した動機は何か?」と聞かれ「自宅から近くて通勤に便利だから」と返答したところ不採用となってしまった。
など、NHK絡みの見逃せない奥深さから、現在の人気は生まれているのでしょう。

発言に対する「失言」は真摯に受け止め訂正お詫びを行う姿勢は、紳士の中の紳士と申しても過言ではないでしょう。
政治家にもその姿勢が欲しいものです。
潔さこそ政治の基本

2011年12月1日木曜日

歴代アメリカ大統領

右から39代ジミー・カーター、40代ロナルド・レーガン、41代ジョージ・H・W・ブッシュ、37代リチャード・ニクソン、38代ジェラルド・フォード、各氏です。
右から、39代ジミー・カーター、42代ビル・クリントン、43代ジョージ・W・ブッシュ、44代バラク・オバマ、41代ジョージ・H・W・ブッシュ各氏です。
氏名に誤りがありましたら、ご指定下さい。速やかに修正いたします。
9代のプレジデントと会見できた、パパ・ブッシュは名誉ですよね~~生き字引と言うか、歴史の証人です。

もっとも、自由の国アメリカではそんなことに拘ってはいないでしょう。
総理大臣経験者が政党を超えて会見できる日が、日本に訪れることを望んで止みません。

2011年11月15日火曜日

千円からお預かりします

コンビニのレジでよく耳にした言葉です。
最近は全くと言ってもよいほど、聞こえてきません。
耳に馴染みが無かった為か、何処と無く違和感を感じておりました。
  1. 千円からお預かりします。→千円から清算させていただきます。つり銭200円です。
  2. 千円お預かりします。つり銭200円です。
何故「から」を付けたサービスにしたのでしょうか?
これが止めてから、韓国のKARA が話題に上ったような??関係なかったね!!

違和感があって、馴染めないと見切りを付けたのでしょうか?耳にすることは無くなりました。
不必要なからですから

2011年11月14日月曜日

メディアから波及する、取り返しの付かない食事のマナー違反

最近のCMは日常のマナーを無視して何でも有りみたいですね。
これでは車中に於ける【女性の化粧直し】を批判できないでしょう。
大衆の面前で行ってもよい行為と、個室で行う行為の区別が出来ない子供が増殖します。
表現は自由でしょうが、和食のマナーは日本人の心に繋がる大切なものだったと思うのですが、テレビ画面で【犬食い】を見せ付けられたのでは、子供にしつけが出来ないでしょう「テレビでやってるもん!!」と反論されて終わりです。

子供たちは、日常生活の中で、大人の行為を見ながらそれを真似て育っていきます。
言葉は耳から、マナーは目から、美味しさは鼻からも覚えます。
食事のマナー=音をたてない
音をたてると美味しそうに感じますが、反面「いやしさ」も感じます。=犬食い
間違った箸の持ち方=百年の恋も一瞬にして波の彼方へ・・・

芸能人レポーターの中にもけっこう見受けます。スポンサーの皆様よーく見極めてください。

2011年11月13日日曜日

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は、TPP の前哨戦のように見えてならない。
ギリシャ、イタリアの二の舞だけはごめん被りたいものです。

2011年11月11日金曜日

制作費20億のTBS「南極大陸」視聴率急降下

  • 「日本テレビ系家政婦のミタ」:5回の平均視聴率が、22.5%
  • 「TBSドラマ南極大陸」:4回の平均視聴率が15.8%
『南極大陸』の制作費は20億ともいわれており、昭和55年南極物語制作費25億円興行収入(推定110億円) をタバコのハイライトと比較すると
  • 1985年(昭和60年)170円
  • 2010年(平成22年)410円
2.4倍となります。
TBSの20億円の制作費が高すぎはしないだろうか。
10回の連続ドラマなら、単純に2億円となり今日では当たり前の制作費なのかもしれない。
しかし内容を薄めすぎで、ピンボケの感を否めないのは、私だけだろうか?
犬を題材にしているのだから、そこをクローズアップして
  1. 誕生(3匹の兄弟犬)
  2. 船内生活=暑さに打ち勝つ対策や船酔いの模様
  3. 犬ぞりと「タロジロ」の犬たちが置き去りにされた流れ
  4. 生きていた「タロジロ」との再開
の内容で、前編と後編に濃縮すれば、それなりに見れると思うのです。
テレビドラマで1作10億円なら、かなり見ごたえが有るでしょう。

2011年11月10日木曜日

オリンパス隠し撮り

最近の小型カメラは、ボールペン程のサイズが存在します。これは内視鏡カメラの発展に大きく貢献しています。
実際大腸ガン検査を体験しましたが、検査時のカメラに対する違和感は全く無く、参考に映像を見させていただきましたが、じつに綺麗なピンク色でした。更に驚きは、その状態でリモコンを操作して小さなポリープを焼き切ることも出来るのです。
オリンパスはそんな素晴らしいカメラの内視鏡分野世界シェア75%程度もあるそうです。ICレコーダーは日本国外で70%以上、日本国内でも50%近いシェアを占めている。
そんな優良企業でも、バブルの付けは大きく、今日まで偽装で粉飾決算を行ったことは残念でなりません。
高校時代にハーフ判のペンを使っていました。その後ハーフ判の一眼レフ1966年発売のペンFTを使ったのが、一眼レフへの入門でした。
通常の銀塩フィルムは24×36mm(ライカ)判です、これを24×18mm(ハーフ)判にすることによって、ライカ版の倍の枚数を撮影できるわけです。デジカメのように試し撮りの出来なかった時代は、フィルムは貴重な存在でしたので、2倍も使えるならと大変なヒット商品でした。

しかしここに至ると、未来を写すカメラが欲しいと思っています。
ドラえもん出番かな・・・・・

2011年11月9日水曜日

インフルエンザ予防接種

予防接種(よぼうせっしゅ)は「疾病に対して免疫の効果を得させるため、疾病の予防に有効であることが確認されているワクチンを、人体に注射し、又は接種すること」と日本の予防接種方に定義されている通りですから、発病して当然なんです。
インフルエンザの予防接種を毎年受けているが、翌日には必ず発病します。
  • 悪寒、発熱、頭痛、
  • 全身倦怠感、筋肉痛を特徴とし、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、咳、痰などの気道炎症状
  • 腹痛嘔吐下痢といった胃腸症状を伴う場合もある。
の中で、筋肉痛ぐらいの症状です。それも半日で回復するので、特別気にも留めていませんが、時折接種したことすら忘れて「何にもしていないのに、何故筋肉痛?」と不思議に思ったことすらありました。
手洗いとうがいも予防効果が大きいことから、帰宅後のそれは大切でしょう。

記憶の中には「風邪も罹ったことが無いから」と安心していると、(おに)の霍乱(かくらん)と言われかねないので、鬼ではないが、用心しなくては・・・・・・

2011年11月8日火曜日

中国人船長を漁業法違反(立ち入り検査忌避)の疑いで逮捕

長崎海上保安部は五島列島沖の領海内航行中の中国漁船に停船命令を無視した容疑で、船長を逮捕した。海上保安部は、陸の警察で例えるなら良くある検問、職務質問等の同じ扱いでしょうか。領海内だから外国船でも停船命令には従わなければ緊急逮捕(逮捕状は必要無い)パトカーの追尾後の逮捕と同じようなものでしょう。
排他的経済水域(EEZ)は200海里内では、隣の韓国でも、中国は海賊的行為による死傷者も発生して当局から処分さている。
急速な経済成長で鮮魚の需要が急増している中国です。中国政府はこの問題で何のコメントも出していないそうです、と言うより出せる立場に無いでしょう。政治決着ではなく国内法に照らせば、長崎海上保安部の行為は大正解と思うのです。
四方海に囲まれた日本は、海上警察の強化を図る必要性は否めない。
議員宿舎新築よりこれを優先しないと、中国に叩かれてしまいます。武力ではなく行政力です。
四時間も無駄な油を使って追尾しなければ逮捕できない法律では意味が無い、今回も一隻は行くい不明、つまり逃走されたしまっている。

2011年11月7日月曜日

三毛猫の♂(雄)は船の守り神

樺太犬の他に、猫も南極昭和基地に越冬しているそうです。
白瀬矗氏の開南丸も猫を乗せていましたが、性格が悪く航海の途中で抹殺されてしまいます。
昔から航海の船には【雄の三毛猫】を守り神としていました。メスではだめなんです。
オスの三毛猫はその希少性のためからか福を呼び船が沈まないとされる、しかし出生率は3万分の1であることから、通常見かける三毛猫は殆どメスのようです。
南極観測では縁起がいいという理由でオスの三毛猫のタケシが連れて行かれ、昭和基地内のペットとして南極で越冬している。

菊池徹氏は、後にカナダに移住鉱山関係の仕事を続け、当地で2006年4月10日永眠されました。
  • 南極物語(東宝・日本ヘラルド配給、1983年)
    菊池徹がモデルである人物として、「潮田暁」が登場し高倉健が演じる。20億円ほどの資金を調達製作に貢献した。撮影期間3年余、配給収入:約59億円
  • 南極大陸(TBS、2011年)
    菊池徹がモデルと思われる「倉持岳志」が登場木村拓哉が演じる。
北村泰一氏は、第一次と三次の越冬隊に最年少で参加し、犬係として活躍されました。今回の南極大陸も、北村氏の「南極越冬隊タロジロの真実」を原案に製作されているようです。
3話では宗谷が氷に閉じ込められますが、この場面の映像は流石にありませんでした。
といっても、30年前の20億円を思えば、CGを使ってうまく行きそうなもんですが、ベイスターズの後遺症が大きいのかな?

そして4話は越冬中に起こる、移動観測小屋の火災です。あの頃の火災消火器は、一度使用すると再使用は出来ませんでした。認識不足の北村氏は【何故消化剤が噴射しない!!????】だったでしょう。火災は実際に起こりましたが、爆発はしていないようです。

2011年11月6日日曜日

夢を買っても実現の道は夢のごとく遠い

誰かに当たるのでしょうが、順番も無ければセオリーも無い・・・・そこが夢を買う意味合いなのでしょうが・・・・

2011年11月5日土曜日

静岡県の東名下り線、路肩でパンク修理3人はねられ死亡。

駐停車禁止の高速道路で故障等のトラブルで止む無く車両を止めた場合、違反になるのだろうか?
「故障などの場合、車を本線以外の場所に移動し、停止していることを表示しなければならない」と記されております。
今回の事故は東名高速道路本線路肩で、パンクしたフロントタイヤの交換中に発生したようです。【本線以外の場所に移動・・・・・】を適応すれば、修理は出来ないことになります。
「発煙筒」や「三角表示板」などを50mほど車両の後方に置き、速やかに1キロおきに設置してある非常電話で管理者に連絡を取り二次災害の発生を予防しなければなりません。これに違反した場合は5万円以下の罰金となります。
今回の事故は不幸にも3名の尊い命を喪う結果となってしまいました。
下り線の裾野インターから沼津インターまでは9.5kmの距離があり、フロントタイヤパンクのまま走行するには厳しい。裾野バス停を通り過ぎていたのなら、管理者の指示に従って行動すれば、少なくとも命に支障を来たすような事故には事故には至らなかったのと思うのですが残念です、ご冥福をお祈り申し上げます。
もしも、私だったらこの場合いかなる行動をしただろうか?
  • 午前5時30分で混雑前。
  • 東名下り線御殿場インターから富士川までの間は、下り坂で殆ど渋滞しない。
  • 同僚も同情しているので、心強い。
  • 中型トラックで、身軽に動ける。
  • 長距離トラックの場合、一番眠くなる時間を考慮に入れる
以上のことから
  1. 道路管理者に電話
  2. 緊急停止版を掲示(発炎筒も)
  3. 路外(ガードレールの外)に出る
  4. 修理会社に連絡、救援を待つ
  5. 緊急避難所が近くにあるか否かは、管理者への電話で、キロポストを告げればインフォメーションしてくれます、近ければハザードランプを点滅しながらそこまで移動します。
皆様なら如何な去るでしょうか?

2011年11月2日水曜日

南極大陸 犬の活躍

樺太犬の飼育、教育責任者
  1. 白瀬矗の南極探検
  1. 第一次日本南極地域観測隊ー昭和32年~
飼育係といっても、それだけが任務ではありません。特別な飼育能力があったわけでもないでしょう。
白瀬隊の二人は、樺太で犬とともに生活していたそうです、雪原での犬ぞりの扱いは言うならばプロだったのでしょう。
1956年(昭和31年)11月、総勢53名の第1次南極観測隊隊員がタロ、ジロを含む22頭の樺太犬と
もに宗谷は出発しますが、赤道越えのための冷房室が特別に用意されたそうです。
これは、白瀬矗南極探検の経験から、樺太犬の暑さ対策でした。明治43年当時の204トンの開南丸(元帥海軍大将東郷平八郎命名)に冷房設備のあるはずも無く、赤道越えで多くの戦力(樺太犬)を喪った苦い経験に基づいたと思われます。
白瀬矗南極探検は、オーストラリアで樺太犬の補給を行って南極に向かいます。

南極大陸の映像内では、ローリングとピッチングを繰り返す宗谷の中で、右往左往する隊員とともに犬の動揺模様も再現されていますが、どちらも慣れるまでは大変だったでしょう。ただこの映像の中で、船内に大量の海水が流れ込んで居るように見えましたが、実際にあのような事態になった場合、船は沈没の危険もあります。最大35度も傾くのですから、甲板には海水の侵入はあります。しかし船内には入らないと思うのですが・・・・・緊迫感の出し方が違っているように思います。
乗り物酔いは三半規管の影響が大きいといわれます。生来弱い人は、経験だけでは慣れることは無いかもしれません。船乗りになるには、この辺もクリアしないと大変なことになります。

1958年(昭和33年)2月、宗谷が南極付近に到着した。1次越冬隊と交代する2次越冬隊を乗せていたが、悪天候で接岸できず昭和基地から帰還する第1次隊員の人間たちでさえ、小型雪上機でかろうじて宗谷に帰還する有様であり、15頭の犬は昭和基地に置き去りにされた。
白瀬隊も置き去り事故は発生して、山辺安之助、花守信吉、の二人が故郷の人々から辛い仕打ちに会う事態にまで発展している。其れほどまでに犬は樺太で大切な存在でした。
昭和基地に置き去りにされた15頭の犬は、3次越冬隊のヘリコプターによって発見されます。1次越冬隊の犬かかり北村泰一氏は3次にも参加しており、記憶にある犬の名前を順次呼んでみると「タロとジロ」のところで反応があったそうです。子犬だった2頭は成犬になり、その後帰国して余生を日本で送ることになるわけですが、残された食料には口を付けずに、共食いも無く、いかにして生き延びたのでしょう。北村泰一氏はアザラシやペンギンを捕獲して生き延びた?と記しています。しかし、いつもいつも猟に成功するとは限りません。さらに水です、海水では飲めませんから、雪を食べていた?
書物に記述はあるのでしょうが、目にしておりません、しかしネットに「フランスの越冬隊に救われた」とあったのです。
この事は、この先も公に公開されることは無いでしょう。素直に【フランス隊ありがとう】と言えない事情は何処にもないと思うのですが?
オングル島で氷に閉じ込められて進退窮まった折に、ソ連の砕氷艦オビ」の救援により辛くも脱出に成功。、1960年(昭和35年)に再び同艦に救出されており、その間1958年(昭和33年)にもアメリカの砕氷艦「バートン・アイランド」号に救出されている。
宗谷2224トンは海南丸204トンの約11倍の大きさです。しかも1936年の発注元はソビエト連邦でした、これは驚きの事実です。北極海を有するソ連やアメリカは、砕氷船の建造は、軍事と同時に経済面でも、氷の海を進むには必要不可欠の機器だったようです。冷戦時代にそれらの国に助けられたことに比べれば、犬を助けたお礼の一言や公表することは何の問題も無いと思うのですが・・・

2011年11月1日火曜日

TPP 交渉参加の攻防

政府の表現はいかにも曖昧な物言いでしかない。つまり優柔不断な言い方で、後からの言い訳の道を残し、いかにも官僚の思いつきそうな言葉使いです。
相手の出方次第で、いかようにも対応できることは、必要な手法かも知れないが、経済の現場に携わる人間としては、そんな生ぬるいことでは前にも後ろにも動くことが出来ない。

関税の撤廃が焦点にある限り、農業対工業の対決のように図式を表しています。
全中の万歳会長はカンニングペーパーの棒読みだし、民主党の前農水大臣も、意味不明の発言を繰り返すばかりです。

戦後の日本を改革し、GDP 世界2位の地位を築いたのは工業立国での構造改革でした。
空腹の中、腹八分目で頑張ったお陰で、目標を達成し、長寿国も手に入れました。

最近は、満たされた食生活で、肥満を代表に成人病の悪役である生活習慣病が蔓延しています。
いま少し節制した食生活で、健康を取り戻したり築いたりしないと、長寿国は短命国になりかねません。
健康で長生きを目指すためにも、国内の安全な食品を供給するのも、農産物生産者の大切な役割であり、安定的に供給するのも役割です。

「足りなかったら輸入すればよい」の時代は終わりました。
1993年の冷害を忘れたわけではないでしょう。ネズミの屍骸入りの輸入米を、誰が好んで食べるんですか!!!?????

2011年10月18日火曜日

【南極大陸】TBS開局60周年記念番組

南極物語はフジテレビジョン、学習研究社、蔵原プロダクション製作で1983年(昭和58年)7月23日に日本国内劇場公開され、当時の日本映画最高配給収入記録約59億円を記録し、1997年公開の宮崎駿監督のアニメ「もののけ姫」に抜かれるまで破られなかった映画です。この時、日枝久現(株)フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長、(株)フジテレビジョン代表取締役会長が製作指揮を取っておられるところが注目です。TBSは二匹目のドジョウを狙ったのでしょうが、果たして柳の下にドジョウは居るのでしょうか?
南極大陸はTBS開局60周年記念番組と言いながらも、球団を手放して身軽になったとは言え、ロケーションがしょぼすぎます。家政婦のミタ(19.15%)と似たり寄ったりの(21.10%)視聴率で、御の字なのでしょうか?北極ロケと北海道ロケでは経費も時代も違いますから、こんなもんか・・・とあきらめざるべきなんでしょう。
南極で忘れてはならないのは白瀬矗氏です。1910年南極探検出発と比較すれば、恵まれた環境で生命に影響を及ぼすような事の起こるはずもありません。探検と観測の言葉の違いは有りますが、白瀬矗氏の開南丸(204トン)はイギリスの超豪華客船タイタニック号(46,328トン1912年4月15日沈没)前の2月4日に南極を離れ帰国の途に着いたことから、年代的の感覚を思い出し当て欲しい。
204トンの規模をもしも単純に比較したとすれば、私が毎日乗務しているトレーラーの4倍の規模でしかない。そんな小さな船で赤道を越えて極地に向かう情熱が湧くとは、想像をぜっするところがあります。
更に想像できないのは、白瀬矗氏は帰国後に後援会が浪費した一億五千万円もの借金を個人で返却すると言う痛ましい生活を強いられてしまいました。
両作品とも、犬ぞりを引く、樺太犬の飼育係を主役にしているところは共通しています。
白瀬矗氏南極探検隊の犬係は、山辺安之助氏、花守信吉氏、二人の樺太アイヌでした。
樺太アイヌとは関係の無い話ですが、宇梶静江氏は著名なアイヌ文化の継承者で、長男は俳優の宇梶剛士さんです。
南極での移動手段に犬ぞりを選択したのは何故でしょうか?
  1. 馬に比べて食料が少なくてすむ
  2. 人に従順で共生する能力に優れている
  3. 船での移動でも場所を取らない
  4. 樺太犬は寒さに強い
  5. その他
が上げられると思います。

2011年10月5日水曜日

【ゴミは文化のバロメーター】

【ゴミは文化のバロメーター】懐かしい響きです。物を消費すれば必ず「ゴミ」が出ます。包装紙やビニール類は商品のイメージアップだけではなく、輸送や貯蔵にも大事な役割を担っています。
しかし、過剰に包装して「筍状態」になるのも如何なものでしょうか。商品作りに金を掛け、廃棄するのに金を掛けでは経済的なマイナスが大きすぎます。
とくにゴミとなる部分の処分には、想像もつかないような予算が使われることを、今回の東日本大地震の瓦礫の量で、今更のように思い知ることとなりました。
処理能力の大きな東京とは、いち早くこの問題に取り組み、被災地の応援を行っています。
岩手、宮城、福島の3県だけでも約2,500万トンの瓦礫は、被災自治体だけで処理することは到底不可能でしょう。自治体がゴーサインを出しても今回は、放射能問題も有るので、処理地域の住民の合意も必要になってきます。
その点、強引な石原都知事はその行政力で突っ走っていくのでしょう。処理施設も、最終処分場の埋立地も準備できているわけですから。
しかし、ゴミ処理でいつも思うのですが、溶鉱炉での処理は出来ないのでしょうか?鉄鉱石もドロドロに溶かす1,000℃以上の炉の中に、丸ごと投入すれば木材は完全燃焼して、金属は再生産の原料として分別されるのではと思っているのですが、不都合があるのでしょうか?
問題は爆発物等の危険物です。テロ行為等を企てる輩が現れない補償はありませんから。
鉄鉱石を溶鉱炉に投入して溶かすと、金属と高炉セメント、他に別れて出てくるようです。
東北には有名な新日鉄釜石もあることですし、活性化の手助けになるのではないでしょうか?
あるいは、製鉄所の多くは岸壁を持っています。かなりの大型船も接岸できるはずですから、瓦礫の海上輸送も射程に入り、海運の活性化にも繋がります。

2011年9月6日火曜日

【老兵は死なず、ただ消え去るのみ】(Old soldiers never die; they just fade away.)

この言葉は、アメリカ陸軍の将軍(元帥)で、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)最高司令官ダグラス・マッカーサー将軍(元帥)の退任に際しての演説を行った時に、自身の在籍していたウェストポイント陸軍士官学校の風刺歌の一フレーズを引用したと言われています。氏は同校にトップの成績で入学し、その成績はアメリカ陸軍士官学校史上抜群で1903年に陸軍少尉で卒業しまた。ダグラス以上の成績で卒業した者はこれまで二名しかいないという。日本でも【コーンパイプ】をくわえながら専用機バターン号のタラップで手を振る写真はよくみかけます。
マッカーサー家はギリス貴族の血筋で祖父はサーの称号を持っており、第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルト、イギリスの政治家ウィンストン・チャーチルらとは遠戚関係にある。マッカーサー自身も大統領選に何度か挑んだが、1948年の共和党の予備選挙で破れ結局大統領に選ばれたのは現職の民主党ハリー・S・トルーマンであった。もともと馬の合わなかったマッカーサーは、日本統治に専念した。
ダグラス・マッカーサー2世は甥で在日本アメリカ合衆国大使となっている。
ここまで血筋もよく才能にあふれた人物だからこそ【老兵は死なず、ただ消え去るのみ・・・】と断言できたのでしょう。
未練がましく椅子に座り続ける人物像には、大和魂の微塵も感じない。
事ここに至っても【植物党を作りたい】等と寝言でうなされているらしいが、岡山に里帰りしてご先祖様の爪の垢でも煎じて頂いて下さい。何もしないことが日本国民のためです。
小泉純一郎元総理もそれなりに批判は有ったが、大先輩の首に見事に鈴を付けました。鈴を付けられた大先輩も含めて氏自身も影響力を控えめに、現在も表に立つこともありません(代理は居ます)。

2011年9月5日月曜日

喫煙者がアメリカで大統領になることは可能ですか?

ひところ【喫煙者はアメリカで大統領になれない】と言うニュアンスの記事や発言が横行したような気がします。
飲酒は思考回路を麻痺させてしまうので、財界人や政治家の諸氏は公の席では控えるべきでしょう。
そのことで失態を演じた故人も居られます。
喫煙で問題を起こした人居られないでしょうが、アメリカでは
  • 48代:ジミー・カーター
  • 49・50代:ロナルド・レーガン
  • 51代:ジョージ・H・W・ブッシュ
  • 52・53代:ビル・クリントン
  • 54・55代:ジョージ・W・ブッシュ
各氏は否喫煙者でした。
  • 56代:バラク・オバマ
氏は一日10本程度のたしなみをされるそうです。
ジョージ・W・ブッシュ氏は若い頃にアルコール中毒で、ビル・クリントン氏は女性中毒?と、言われています。
【無くて七癖】等と申します。職務上ストレスとの戦いでも有るでしょう、いかに発散するかは政治手腕とも微妙に関係すると思います。
政府は目的税でのタバコの値上げを検討しておるようです。
その内訳を明確にしないと、消費者からの理解を得ることが出来ません。
喫煙者を減らすことによって健康を維持できる人数を増やし、保健料支出を減らすことを強調してください。
野田総理大臣も喫煙者とのことです、この機会に【禁煙】に挑戦されては如何ですか?
私は中学三年生の頃から吸い始め、四年前に止めました。
海外旅行に行く目的禁煙だったのですが、金欠で他に回っているのが実態です。

2011年8月8日月曜日

道路渋滞は夏休みの影響?

時間帯にもよるのでしょうが、通常仕事で通過する時間(AM10:00)に【渋滞】????
  1. ファミ・レスの入り口付近
  2. コンビニの入り口付近
  3. スーパーの入り口付近
いずれも食料品に関連する場所の入り口付近に、渋滞が集中しているんです。その多くは中型乗用車(ワンボックスも含む)。信号交差点で赤信号のとき目を凝らすと、中には子供と母親と思われる女性の軍団です。
夏休みの昼食作りは普段給食で賄われているので、母親にとってかなり重労働なのでしょう。
夫に毎回同じ酒のつまみを出しても文句を言わせない力は、子供には通用しません。止む無く外食のサービスとなってしまうのでしょうか?
暫しの渋滞を我慢するのも大人のたしなみかな??

2011年8月7日日曜日

名古屋港夏祭り花火大会

東日本大震災の影響で、各地の祭りが倹約節約モードになっている。極め付けが【花火の中止】です。しかし一年をかけて製作するのでしょうから、突然のキャンセルは不可能化と思うのですが・・・・・・・A地区で使わなかった花火をB地区でとった、使いまわしは基本的に出来ないでしょう。逆の発想で【景気づけの花火大会開催】ってのは無いかな?数千万円の規模でしょうから、景気浮上です。

2011年8月6日土曜日

百日紅

そのまま読めば「ひゃくじつこう」です。読みは「さるすべり」です。猿も滑って登れないほど樹皮は堅そうですし、実際にからり堅い部類に入るでしょう。水に浮かない「鉄刀木たがやさん」に比べれば、軟らかいでしょう。
さるすべりより、ひゃくじつこうの方が、木の本質を表しており、梅雨時から中秋まで百日間も次々と花を咲かせてくれます。白、真紅、黒に近い赤、ピンクと色々有りますが、ピンクが好きです。秋田県の五城目町の県道に並木として植えられています。イオンショッピングセンターの入り口ですから、多くの人の目に触れて楽しましてくれて居ることでしょう。残念ながらこの先行く機会もないでしょうが、一つの思い出です。

2011年8月5日金曜日

2011年8月3日水曜日

なでしこJAPAN国民栄誉賞おめでとう!!

努力が実って大輪の花が咲きました。
スポーツを政争の道具に使って欲しくないですね。
菅総理は「チームプレー」を希望していましたが、本人は個人プレーの見本では有りませんか?
立法府で其れはないでしょうと言いたいが、言葉が届かない。
衆議院議員10期のベテランでありながら、実績と言えばパフーマンスで【貝割れ大根】を食べたくらいでしょう。

2011年8月1日月曜日

20年ぶりに電車に乗りました

当時故郷では電車とは呼んでいませんでした。ローカル線は電化もされていませんでしたので【汽車】が一般的でジーゼルカーとも呼んでいました。
家を6時に自転車で出発、駅まで5分足らずです。駐輪場に自転車を止めて、自動販売機で切符を買って、自動改札でホームに向かいました。
転落防止の頑丈な柵が施されて、線路は見えません。驚いたのは【加速の早さです】何馬力?電車だからワット??RC並?の速さを体験しました。
問題はそれからです。
目的地に行くには、蟻の巣のように張り巡らされた地下街を通過しなければならない。朝の6時半目的のお店はまだ開いていない。
喫茶店で名古屋3年ぶりにモーニングを注文。
  • ホットーコーヒー
  • 三角トースト
  • 野菜サラダ
  • ゆで卵
この組み合わせで390円は超お得な感じもするが、名古屋では当たり前のメニューです。
9時と鵜呑みにしていた店は、なんと10時から、時間をもてあましてしまった。
地下街のシャッターが開き始めて、人通りも多くなってきた。日曜日の地下街はこんな調子なんだろうか?
目的の店で商用を済ませ、12時には帰宅していました。
乗りなれれば、駐車場の心配も、飲酒の心配も無く、公共交通機関のありがたみを痛感して、
経済的な乗り物=電車とインプットしました。

2011年7月13日水曜日

ステテコ

ステテコ
ステテコ
かっての人気テレビ番組「8時だよ!全員集合」の中で、カトチャンの演じた【はげ親父】の穿いていたのがステテコです。日本の高度成長期の海外旅行のシーンでも、風刺漫画として取り上げられていました。祭りの担ぎ手、曳き手が股引と同じ用途で着用したり、ふんどしの代わりに着用する場面を阿波踊りの「勝手連」の中でも見ることがあり、男踊りの醍醐味でもあります。しかし、写真のような柄つきの生地では無く、白地のちりめん(縮緬、クレープ織り、仏: crêpe)でした。凹凸をつけることで、肌に張り付かない快適さと、スレによるズボンの痛みを予防してくれました。帰宅後の部屋着としても高評だったようです。女性からは見た目の不自然さから、歓迎されていなかったようです。
その後時は流れて平成20年頃から、省エネの建て前から女性にも脚光を浴びるようになりました。ステテコが省エネ??ですよね・・・・・流行に火が付くと恋の炎のごとく一気に燃え上がっていきます。量販店やデパートでは「ひやテコ、姫テコ・・」などの名称で、ステテコとの較差化を図りながら販売に意欲的ですが、売れ行きの方は?????です。好調なスパッツの販売に便乗出来るのか、今一不透明です。

2011年6月23日木曜日

【インターネットの米は安全か】

いつもはインターネットで買っていた米を、今回は買い忘れてしまい近くのスーパーで間に合わせで購入しました。たかが2kgでもかなり重い、もしもこれが10kgだったり、更に30kgだとしたら運ぶのも半端じゃありません。還暦前ならまだ大丈夫だったと思うのですが、体力の衰えを思い知らされることとなりました。1階であることがせめてもの救いです。こう考えると、エレベーターの無い(以前は5階まではエレベーター設置義務無しでした)高層階に住んでおられる人は、大変とつくづく思わされました。
ネットで注文→クロネコさんが自宅まで→サインをして→2~3メートル運ぶだけでしたから、30kgでも全く問題なして、その大変さも理解していませんでした。クロネコさんありがとう!!
保存のできる米は、インターネットで買うために有るような商品です。インターネットの苦手な人向けには、電話やファックスも可能ですから、一度お試し下さい。

2011年6月21日火曜日

【Amazon.co.jp】

ゆうパック
ゆうパック
アマゾン・ドット・コム・インクは世界7カ国(2011年現在)にインターネット通販サイトを運営しています。1997年7月の創業ですから、それほど歴史のある企業ではありません。社名のアマゾンは、世界最大の流域面積を持つ南米のアマゾン川から由来するそうです。そもそもは、書籍の販売をメーンにしておりました。顧客至上主義を第一に、顧客へ必要なものを、安く、早く提供する事を掲げて、低速な成長で堅牢な基盤を構築しました。その日本法人はAmazon.co.jp(アマゾン シーオー ジェーピー)です。
必要なものを【安く早く】の証明が、上記のファイルです。私が今日の朝発注した商品が午後7時に手元に届きました。アマゾンジャパンの【当日お届けサービス】のお陰です。商品によって輸送企業は変わるようですが、今回はゆうパックでした。前回はヤマト運輸でした。通販のネックは商品以外に発生する【送料】です。しかしアマゾンの場合、かなりの商品で無料を適用しています。商品価格を他のショップと同じか安く設定しながら、更に運賃無料は大きな集客機能と言えるでしょう。私も愛顧者の一人で、同じ商品なら必ず価格を比較してから購入しています。

2011年6月20日月曜日

【ETC千円高速終了】

麻生政権時代に誕生した【千円高速】ですが、2011年6月19日ついに終了となりました。「東日本大震災の復興予算確保のため」と、もっともらしい口実をつけています。社会実験として無料の地域もありました。其れは、総選挙のマニフェストの中に高速道路無料を謳っていたからです。埋蔵金を当てにして、子供手当て増額、高速道路無料、etc と出来もしない構想をぶち上げ政権政党になったは良いが、埋蔵金は無い、想定外の支出の増加、基地問題と出口の見えない迷路でもがく政権にETCをつけてやりたいくらいです。
これは今から14年前の1997年から試験的に小田原厚木道路小田原料金所で業務用車輛を対象に開始されました。料金所下り線の外側ブースで行っていたのでよ~く覚えています。何故よ~くかと言えば、当時乗務していた車両は特殊な幅広車両で、左ブースでなければ通過できなかったのです。通るたびにパッシングで合図を送って、左ブースを開けてもらうようにお願いしていましたので、結構わずらわしい思いをして、記憶に残っています。2001年3月から一般利用開始となり、2001ねん11月30日から全国利用開始になったものの、利用登録料や車載器工事費の負担がありさらにETCカードの発行申し込みが必要になるなど手続きが煩雑であるため普及が鈍かったため財政的な負担が大きく、当時の国土交通大臣の扇千景氏「元祖出来ちゃった婚(本人談)」の苦慮されたようです。
当時高速道路の料金は現金、クレジットカード、ハイウエーカード等で決済されていました。しかし3万円や5万円の高額なハイウェイカードの偽造が多発して対策に頭を悩ましていた国交省に渡りの船の【ETCカード】の出現です。振るわないETCと偽造ハイカの解決はには決定打でした。2006年4月1日以降ハイウェイカードの利用が全面的に停止され、バスやトラック業者には事前に割引の適用を説明して周知していただき、無事通過できました。1000円高速の出現当初は、車載器の購入も予約待ち工事費込みで4万円もしていました。2010年11月現在の利用率は86%に達しています。この先更に伸びるかはサービスしだいと思います。
今回の震災地域のおける特別措置は、ETCに関わりを持たせないところが腑に落ちません。折角渋滞解消に一役買っているETCを介さないで、手動決済していたのでは猫に小判ではないでしょうか?

2011年6月18日土曜日

【ブルーレットおくだけ】

おくだけ
おくだけ
【あったらいいなをカタチにする】そんなコンセプトで製薬業界をリードする小林製薬は、命の母、ナイシトール、ナリピタン、トイレその後に、消臭元、ユニークなネーミングが冠された商品を多数持ており、ヒット商品の源となっております。発売42周年のブルーレットは、トイレタンク投入式から置くだけタイプに進化を遂げて、テレビラジオのCMの影響もあり、消臭と洗浄を同時に行う商品としては、知名度抜群のトップ商品でしょう。
その商品に、写真のようなビニールテープ(解りやすくするために黒色を使っていますが、透明の方が良いでしょう)で、水の透過を半減させることで、約50%長持ちできます。その昔人口アミノ酸食品の会社で、瓶の網穴を大きくして、販売量を増加させたと言う風評もありました。実態は定かではありません、有りそうな話ではあります。身近な事から少しずつ節約すれば、大きな省エネに繋がって行きます。みんなで頑張りましょう。

2011年6月16日木曜日

Tatra 8×8

タトラ (Tatra) はチェコの自動車メーカです。日本ではあまり馴染みがありませんが、旧共産圏での悪路踏破能力と耐候性に優れたトラック(軍事転換可能)メーカーとして評価されています。トラックでありながら独立懸架スイングアクスルが特徴でダカールラリーカミオンクラスでも有名です。



2011年6月13日月曜日

ココクゾウムシ(穀象虫、こくぞう、ほり)


ココクゾウムシ
ココクゾウムシ
イネ科穀類の大害虫でコクゾウムシと同じ体系で、少し小型で体長は2.1–3.5mm赤褐色か黒褐色の羽があり飛びます。18℃以下では活動停止するので、梅雨時からが要注意です。像のような口吻から、名前が付いていますが、その口吻で穀物に穴を開けて産卵し、幼虫が食害します。決め手となる駆除方法はありませんので、米びつを綺麗に清掃してから米を入れることと、冷暗所に保存することでしょう。米のほかに麦、トウモロコシ、パスタ、乾燥芋、乾麺等も食害しますのできちんと片付けておきましょう。

2011年6月12日日曜日

ノシメマダラメイガ

ノシメマダラメイガ
ノシメマダラメイガ
気温が上昇してくると梅雨時から夏にかけて、このメイガを見るようになります。毒性はありませんが、見た目にあまり気持ちの良い物ではありません。幼虫は植物油脂を好むので、玄米の胚芽部と糠層を食害したりします。成虫による被害はありませんが、産卵が一番の被害でしょう。購入した米に付いて来るのも事実ですが、長年使っている【米びつ】の隅に産卵さされていることもありますので、シーズン前に台所洗剤と割り箸等で「重箱の隅を突く」程に洗い、日光に当てて乾燥させてから、新しい米を保存するようにすると効果的です。唐辛子やにんにくを主成分とした対策グッズも販売されていますが、思ったほどの効果は期待できません。6月~10月の季節は一ヶ月で食べ切る量を購入するか18℃以下の涼しい場所に保存しましょう。お勝手の冷蔵庫の脇は最悪です。中を冷やすために動くコンプレッサーの熱は、半端ではないからです。
昔はクロールピクリン等で薫蒸消毒しましたが、効果はありました。現在は使用禁止薬品ですので、不可能です。ノシメマダラメイガも生息できるほど【安全・安心】な米と理解した方が気休めになります。

2011年6月11日土曜日

74式戦車

戦車と聞くだけで戦争をイメージしてしまうのは、私だけでしょうか?戦争を知らない世代なんですが、映画やテレビでその様子は幾度となく見てきました。パットン戦車隊やコンバットです。実際にこの目で見て手で触ったことも一度だけありました。海路運ばれてきた74式戦車を陸路で、日本原駐屯地に輸送しました。10台程の台数と記憶していますが、15年も前のことですので定かではありません。車列は作らずに予め指定されたルートを、時間通りに進まなければならず、意外に苦労したのを覚えています。【車列を作らない】とは、連なって走行しないと言うことです。つまり、交通渋滞や、橋などの道路構造物の保護が目的と思います。当時0.8km/1Lの最悪燃費を誇った?500馬力の愛車より燃費の悪い0.24km/1Lとのデーターもあるくらいです。排気量 21,500 ccで720 PSは、トラックと比較すると脅威の数字です。しかも、空冷エンジンで53km/1hの速度で300km走行できると言うから驚きです。戦場では水は貴重品です、しかも灼熱の砂漠から極寒の極地を想定するなら、水を使わない車両は凍ることなく、不足することも無いので条件的に必須と言えるでしょう。チェコのタトラも空冷エンジンを使っています。空冷2ストロークV型10気筒ターボチャージド・ディーゼル720 PS / 2,200 rpm排気量 21,500 cc から発しられるエンジン音は耳に心地よく、民生ディーゼル工業の金属的な其れとは全く違っていました。重低音スピーカーから聞こえる音楽のようでした。低重心の車体は、油気圧サスペンションで前後左右に傾斜することも可能で、特別許可でコックピットに乗り込んだ私はメカの凄さに目を見張るばかりでした。この油圧サスペンションは後に農業用のコンバインにも採用され、軟弱圃場の収穫に威力を発揮しています。
3.11東日本大地震では、戦車の放射線防護能力を買われて福島第一原子力発電所事故の放射線に汚染された瓦礫を撤去に、駒門駐屯地から排土板付きの74式戦車が派遣されたが、リモコン式ブルドーザーの採用で実働は無かったようです。防水性にも優れて2mの水位までなら大丈夫のようです。
1両8~10億円の価格ですから、オールマイティーでなくては国民が納得しないでしょう。恐るべし軍事産業。

2011年6月10日金曜日

【動物戦争】

宅急便受け取り指定
宅急便受け取り指定
動物戦争と言っても、ライオンと像が闘うわけではありません。戦うのは運送業界の宅配便分野の競争のことです。そのサービスを開始した各社が、黒猫、ペリカン、カンガルー、小熊等をシンボルマークとして熾烈な競争が展開された。その煽りを受けて鉄道小荷物は競争力を失って1986年11月に廃止されている。
出典、平成21年度宅配便等取扱実績について(国土交通省)
トラック輸送の取り扱い個数
  1. ヤマト運輸12億6051万個 (前年度比0.3%減)
  2. 佐川急便11億2495万個(前年度比6.0%増)
  3. 郵便事業2億6404万個(前年度比4.7%減)
草分け的な存在の「クロネコヤマト」の大和運輸は、1919年「山登屋」として創業1923年に三越呉服店(現:三越)との専属配送契約からスタートした。1929年に日本初の路線トラック事業(東京-横浜間)を開始したとされている。高度成長期に多くの同業者は、B to B/Business to Business…企業⇔企業の商取引をメーンに業績を伸ばしていった。二代目社長の小倉昌男氏は、1976年オイルショック後に低迷していた大和運輸の業績回復のため、『宅急便』の名称で民間初の個人向け小口貨物配送サービスを始めた。これはB to C/Business to Consumer…企業⇔消費者の商取引 またはC to C/Consumer to Consumer…消費者⇔消費者の商取引 となり、集荷から配達まで大変多くの手間ひまのかかる業種の郵便小包版をトラック運送業者が手がけたのです。三越の配送でそれなりのノウハウは備わっていたのでしょうが、全国展開するだけの裏づけは無かったと思われます。
半世紀以上にわたって親しまれている【親子猫マーク】から、ヤマト運輸とは呼ばないで【クロネコ】と愛称で呼ばれ親しまれるようになっています。宅急便も、ヤマト運輸固有の呼び方で、他社とは区別されるところですが、多くの方が通称として【宅急便】を宅配業者の通称に使用しています。
サービスの種類も
と豊富で、常に業界のリーダ的な役割をになってきました。

2011年6月7日火曜日

パリダカ(カミオンクラス)優勝7回


世界一過酷なモータースポーツ競技」とも言われているパリダカで、カミオン(トラックベース)クラス7回の優勝を記録しているKamaz(カマーズ)とは?日本ではあまり聞きなれないメーカーですが、製造台数93,600 台/年(260 台/日)のロシア連邦の自動車企業です。東欧、中国、中東、北アフリカ等が主な輸出先のようですが、パリダカ7回優勝は最高の宣伝になるでしょう。4×2 Dump truck~ 8×4 Dump truck & 8×4 Chassis truckまで、豊富なバリエーションで売り込んでいるようです。オフロードレースでも、活躍しているようです。これより先にパリダカで名声を馳せたのがチェコのタトラで、6回優勝しています。日本では日野自動車が第19回に優勝、その後菅原親子の参戦もありますが、優勝には至っておりません。ちなみに篠塚 建次郎さんは、三浦友和さんの義兄つまりお姉さんの婿殿です。

2011年6月3日金曜日

Putzmeister (プッマイスター)Pump(ポンプ)

ガイアの夜明けを見ていたら、プッツマイスター社のコンクリートポンプの活躍が報じられていました。50m以上の長距離送水もさることながら、リモコン操作が選択の第一ポイントではないでしょうか?現場では予想を超える放射能の量が推測されるために、その汚染からの防御も大切なことです。人命に影響を及ぼしますから・・・・それにしても、ドイツは凄い!!

2011年5月27日金曜日

事故渋滞

物見遊山というか野次馬根性と言うか、交通事故が発生すると事故による渋滞も去ることながら、其れを見物する車両で反対車線も渋滞します。これが【見物渋滞】です。進まぬ渋滞のイライラによる事故やトラブルも発生することさえあります。

2011年5月26日木曜日

三菱ふそう・T330型

三菱ふそうダンプT330型
三菱ふそうダンプT330型
昭和27年(1952年)、田中角栄氏が「道路法」を議員立法します。その第1条には
《この法律は、道路網の整備を図るため、道路に関して、路線の指定及び認定、管理、構造、保全、費用の負担区分等に関する事項を定め、もつ交通の発達に寄与し、公共の福祉を増進する ことを目的とする》と記されております。東京の一極集中を地方に分散して、過疎の解消を図ることも、大前提に有ったようです。それは、出身地の越後の豪雪地帯に、工業誘致を目論んでの構想もあったと想像できます。名神高速道路の、一宮市や滋賀県の栗東町の、インターチェンジ効果を評価しての判断もあったでしょう。交通網の整備は、過疎地の解消になると有権者にも訴えておりました。途端に建設ブームが起こり、地価の高騰・燃料高騰と、狂乱物価が始まりました。これは、昭和45年に開催された日本万国博覧会(別名:大阪万博、EXPO’70。)の工事に、莫大な投資を行った佐藤内閣の改造型でも有るように思います。大阪府吹田市の千里丘陵約350haを開発するのに使った900億円は時代的にいかがなものかといえば、当時小学校教員の初任給が18700円くらいですから、おおよそ10倍して9000億円です。建設予算の規模にはいまさらながら驚きです。そんな昭和35年代にこの三菱ふそう・T330型ダンプトラックは活躍しておりました。6トン車8トン車が主流で、その後後輪2軸の10トン車が、大量輸送の主役となるわけです。いすゞ・TX・TDも同じ時代を担ったトラックたちです。

2011年5月20日金曜日

東電損害賠償額1兆2千億円超か?

松最終的には「東日本大震災」に決定しました。名称は組織や機関によって異なり、突然聞かされると「また新しい地震が発生????」と、当初は思ったものでした。名前くらいは政府機関でいち早く統一して、混乱を避けて欲しいものです。
これも菅総理の指導力の無さを、表しているような気もします。ここまで叩かれて、O157(オーイチゴーナナ)で貝割れ大根を食べたパフォーマンスを、O111(オーイチイチイチ)のユッケを食べる勇気は無いでしょう。当時の貝割れ大根はその根源ではなく、牛肉であるとの見解も多かったのですが、政府は打ち消しに躍起だった様です。そこで、当時の厚労大臣の出番となったわけでしょう。
この食中毒問題も、東日本大震災に隠れて、霞んでしまっています。しかし、食の問題ですからなおざりにしないで、根本的な問題から対処してほしものです。東京電力福島原発は、その食の放射能汚染による被害補償をどこまで出来るのでしょうか、政府支援を申し出ていますが、安易には受け入れられないでしょう。
独占的な電気事業ですから、その利益も想像以上に大きいでしょう。しかしここに来て、株価の低下で保有資産額は激減会社の存続すら危ぶまれています。
20011/05/09菅総理は中部電力の浜岡原発の停止を要請しました。中電(中部電力)はこれを受け入れ、既に停止中の1-2号機も含め5機の全てを停止予定で検討に入っています。想定外の前例が有った訳ですから、これは容易に理解できることです。ハイリスクハイリターンより、ローリスクローリターンを選択することは、企業概念として必要なことなのでしょうが、経団連の会長はこれに猛反対とか・・・・
中電の前進は大同電力で、この経営には福澤諭吉の娘婿=福澤桃介(岩崎桃介)も大きく関わっていました。その経営理念社風からか、決断する力は鋭いようです。

2011年5月18日水曜日

技量審査場所(ぎりょうしんさばしょ)

魁聖 一郎
魁聖 一郎
技量審査場所で白鵬に並ぶ9連勝まで重ねたが、残念ながら黒星となった。祖母は日本人の日系ブラジル人3世。全ブラジル相撲選手権大会優勝を機に2006年7月に来日し、魁皇に憧れて
友綱部屋に入門した。ブラジル出身のサッカー選手は多いが力士は少なく、過去に4人しか居ない。約150万人の日系人が住むといわれたブラジルの日系人口から比較すると、いかにも少ない。アントニオイノキは、ブラジル出身と、表した時期もあったようですが、横浜生まれの日本人です。
魁聖 一郎は本名はリカルド・スガノ(Ricardo Sugano ヒカルド スガノポルトガル語発音ではRiはヒRoはホに近い日本語には無い発音となる)、明治時代から続く名門友綱部屋所属の力士で24歳で、ブラジル希望の星です。四股名の魁聖は、出身地のブラジルサンパウロ市にちなんだものでしょう。サンパウロ(São Paulo)はブラジル南東部に位置するサンパウロ州の首府で、漢字では「聖市」と表記されることから、友綱部屋で多く使われる魁と組み合わせた造語と思われる。相撲は足の長い民族には腰の関係から、不得手のような気もするが、クオーターの魁聖はどこまで登れるか、期待の集まるところです。

2011年5月17日火曜日

無気力相撲

 muki無気力相撲で今場所も開催できなかった大相撲。それにしても、過去に耳にしなかった言葉がいかに多いことか・・・・我田引水なる言葉もあるが、まさにその典型ではあるまいか?「八百長相撲」と認めたくないから、敢闘精神に欠ける相撲。本場所で監察委員会がチェックし、故意の場合は懲罰を科せられる。ことを前提に、無気力相撲なる名目を用いたとも思われても仕方ないでしょう。
この無気力を借りるなら「無気力運転」にも、怒りを感じます。とくに「軽トラ」。農道なら我慢のできるが、天下の国道で、流れに乗れずに1台だけマイペース運転。追越を試みて隣に並べれば、慌ててスピードアップの報復。肥満体の当方ではそれ以上の動作も出ず、右車線に戻るだけです。せめて流れにだけは乗って欲しいと思うのは、当方の我儘でしょうか??

2011年5月16日月曜日

車線合流の基本

渋滞して車両がノロノロ運転の場合は、合流の最終地点までウィンカーを出しながら進み車線に合流します。途中からの割り込み状態だと、マナー違反で意地悪されることもあり­ます。車が流れている場合は、流れに合わせたスピードで車線変更することがポイントとなります。合流を完了したら、ハザードランプの点灯は「ありがとう」のメッセージです­、忘れずに送りましょう。

2011年5月8日日曜日

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

遮光面かんそうりだいじん(一発変換しました)菅総理大臣。と言うのは、過去に使っていたから「クッキー」が働いたのでしょう。試しに体験してみてください。
管なのか?菅なのか?冠で悩む場合も有るでしょう。いっそのこと、竹冠なら水に浮かぶのですが、残念ながら草冠ですので、浮かぶには、浮き輪が必要なようです。
一番嫌いなところは、話の繋ぎに「ウゥゥゥ・・・・」と喉を鳴らしながら、次の言葉を捜すところです。猫でもあるまいに、大の男が恥ずかしくないのでしょうか。国際会議の席上で、カンニングペーパーを読み上げ、中川(酒)の醜態となんら変わるところがありません。
パフォーマンス大好き人間ですから、目立ちたいのでしょうが、この際試しに「ユッケ」でも如何ですか?芸能人では無く日本国の総理大臣なのですから、優柔不断では日本丸の針路は定まらず、終いには陸に乗り上げて大破してしまいます。
能力があれば、次も無いわけではありません(現実には無いでしょうが!!)椅子にしがみつく醜態は、世界的にいかが写っているのか気になるところです。

2011年5月3日火曜日

桜前線


八重桜
八重桜
故郷では例年田植の頃に、八重桜が開花します。ソメイヨシノ(染井吉野)より1週間ほど遅く開花するので、田植帰省の楽しみも増すわけです。一般的な植物は、光合成で成長しながら花芽を付けていきますが、桜の場合、花が終わってから葉が出てきます。それは、秋に花芽を作り終えると休眠に入り、一定の積算温度で開花する特性がるからだそうです。バラ科なのに??・・・・・・冬に「狂い咲き」するのもその影響だそうです。

2011年4月24日日曜日

H23年度農家戸別所得補償

「想定内」なる単語を普及させたのはホリエモンこと堀江貴文の、ニッポン放送買収劇の中で述べた言葉に「想定の範囲内」がありここからだと思っています。窮地に立たされたときに述べるのであるから、それなりの自信が無ければ口からは出てこない。しかし今回の東電原発事故は「想定外」で責任を回避しているようにしか思えてならない。写真や映像で見る限りでは、特別な防波堤を築堤したわけでもなく、無防備に近いじょうたいです。それで「想定外」は無いでしょう。行政ですら、10数ーメートルの防波堤を設置しているのに、企業が成り行き任せでは言葉もありません。
大潟村減反参加勿論政府の責任も重大です。認可して以後、安全性の検証をなおざりにしてきたのですから。またしても税金の増額でしょうか?増額と言えば「農家所得補償制度」です。バラまきとも言われているこの政策、安定的に行われるのか、希望者は予定を上回っているようです。平成16年8月20日台風15号で大潟村は甚大な被害を受けてしまいました。特に塩害の被害は甚大で8割減の収穫となった地域もあったとのことです。
通常この場合、農業共済に加入しておれば、ある程度の補償は受けられるのですが、大潟村の多くの農家では加入していませんでした。被害後に県や国に助成を求めたのですが、加入農家とのメリットが問題となり話題を呼んだものでした。
その経験からか、今回の制度では参加者が一気に増加したようです。5割台から9割台に増加すれば驚きです。15ha栽培しておれば2250000円の増収ですから、見逃す手は無いわけです。
米を作るために入植した農家ですから、政治に振り回されること無く米作りをしたい気持ちは理解できますが、個人的な違法行為は如何なものでしょうか。

2011年4月23日土曜日

田植え


雨降りの農作業は気が滅入るものです。でも田植えに関しては、長所も多くあるようです。晴天なら水遣りが必要ですが、雨水で足りているので、不用です。機械の精度も向上して、補植の必要も無くなり、腰痛に苦しめられた田植えから開放されて、農家の形態も大きく変わっていきました。
ここまで来ると、兼業農家という言葉すら不自然に感じます。農家の総収入から経費を引いたものが所得であることは承知の通りですが、家族の総合収入からの経営状態を診断することもこの先当然必要となっていくことでしょう。農業以外に勤務する場合は、人材派遣業からの扱いにするとか・・・・・

2011年4月21日木曜日

代掻き作業


日本の米作りは、100パーセントに近く水稲です。しかし世界各国では陸稲も栽培されています。ブラジルでは、コーヒー畑の木々の間に米を栽培して、コーヒーの収穫前に収穫します。これは契約栽培(借地農家)の副収入であったり、自家用であったりします。水路はありませんので、自然の降雨が頼りで、不安定な収量です。
土地改良が進んで、水路の整備がなされた日本では想像のできない米作りをしている国は多くあります。アメリカでは、水路は無くても、地下水を利用する米作りもあります。その影響で、地盤沈下が発生している地域もあります。自然と調和した農業が一番のようです。

2011年4月20日水曜日

コンクリートから人へ

ゼネコン癒着体質の政権脱却を謳い文句に、政権交代を実現した民主党です。コンクリートは建設業を意味していますが、その奥には当時の麻生総理一族の本業は「セメント」事業であり、コンクリートと切っても切れない関係にあることへの掛詞であったように思っております。
今回の震災で、表立っての動きは見えていませんが、マグマのような地殻変動が起きていると思って間違いないでしょう。13兆円の復興予算に触手の動かない企業は企業ではありません。
攻撃は最大の防御と言いながらも、現総理には守るのは国民ではなく「保身」のみのような気がしてなりません。思い起こせば「O157(オー157)」の貝割れ大根問題当時厚生大臣の立場にあって、試食する姿が大好評であることに気をよくして、パフォーマンスにその政治手法を取り入れて来たことは周知の事実です。しかしメッキは剥がれて多額の負債が残り、そのツケが国民に回ってきてしまいました。国家予算90兆円の半分が国債の実態は、企業なら破綻と同じです。
人脈の無さ、金脈の無さ、選んだ国民にも責任はあります「清濁併せ呑む」小沢一郎よりも・・・・と思ったのですが、水を飲んでも酔える器量が必要とされる世界なのかも知れません。沈黙の中から誰が復興企業の後押しを一番乗りでするか、興味深いところです。
もしかして、今こそ解散総選挙で「国民に信を問う」千載一隅のチャンスなのかもしれません。負け戦を仕掛けるだけの器量は持ち合わせているはずもありませんが・・・・

2011年4月19日火曜日

株式会社日本教育テレビ

株式会社日本教育テレビ??ですよね!!NHKは何時から株式公開したの???と思いますよね!!株式会社日本教育テレビ(NET)は昭和34年1月9日にJOEX-TVのコールサインで本免許交付されたテレビ局です。現在のテレビ朝日です。免許の条件は「教育番組を50%以上、教養番組を30%以上放送すること」でした。これが教育テレビの由来です。NHK教育テレビジョンも1959年(昭和34年)1月10日に免許となり、教育専門のテレビとして放送を開始しました。視聴料金で運営するNHKと、CM料金で運営する民間放送局では、放送内容はおのずと内容の選択肢が違ってきます。民放では人気のある番組作りを優先させられますがNHKでは、視聴者の年代やニーズ時間帯を考慮した内容に専念できます。そんな訳で80%ものリスクを背負ったNETは経営の危機に瀕していました。同じ頃、東京12チャンネルプロダクション(現テレビ東京)も同じような足かせで慢性的な赤字に苦慮していました。そんな折NETの大株主でもある日本経済新聞社は、財界からの強い要請により、NET株を朝日新聞に売却、その益で東京12チャンネル株の買い増しを余儀なくされました。その裏には、20万株を保持していた東映社長と後の総理大臣が同郷であるこもあり、多くの大物政治家が関わったとも言われています。其れによってNETはテレビ朝日に東京12チャンネルはテレビ東京に社名を変更して現時にいたっています。足かせも無くなり、筆頭株主を新聞社に据えた業界は、7月には地デジに前面移行する業界も、東日本大地震で大打撃を受け、またそのお陰で(失礼)ニュースのネタに切れ間が無いのも事実でしょう。何時までも事実を歪曲させないメディアであることを願っております。

2011年4月16日土曜日

自粛ムード

四十九日法要までは喪に服すことは、仏教界ではよく知られています。其れは、故人が無事に極楽浄土に行けるように、家族で供養することを意味しています。結婚式への参加や神社参りは控えて供養し、忌明けの会食を開いたりもします。
東日本大震災から四十九日は4月30日かな?・・・・・日にちは定かではりませんが、政治、経済、芸能スポーツと震災以後全体的に自粛ムードの日本列島です。被災者の皆生への哀悼の気持ちを忘れずに、復興に向けた忌明けをして欲しいものです。

2011年4月15日金曜日

耕耘作業たけなわ


耕耘と言う文字は、通常の変換では使われていないようです。時には耕運と表すこともあるようですが、耕耘機から発想すれば「耕運ではなく耕耘」であることを理解できると思います。本来から言うなら、ロータリーで土を掻き回すのではなく、土を反転することが作物 には理想なのですが、均平を必要とする水稲栽培では今一普及していかないようです。

2011年4月14日木曜日

瞬間接着剤

コンニャクや米からは「澱粉のり」が作られます。とくに群馬県特産のコンニャクは、木綿等の織物ののりとして、地場産業に不可欠のものでした。伊勢崎、桐生、結城と産地も多くその需要は十分だったでしょう。コンニャクは食材としても有名ですが、量的には工業用のほうがはるかに多いと思われます。しかし、澱粉のりは水に弱くプラスチック等には使用できません。
今回不注意で眼鏡のフレームにヒビが入ってしまい「更新か!!」と、懐具合の脆弱に躊躇したのもです。
そこで思い出したのが「アロンアルファー」なる、瞬間接着剤です。成分の科学的なことは解りませんが、35年も前になりますが、祖母が新薬の目薬と勘違いして大騒ぎになったことを思い出しました。現代では洗浄液も販売されていますが、病院に直行したことは言うまでもありません。幸いにも接着部分は「瞼」でした。眼球には水分が多いので、接着するはずもありません。
そのアロンアルファーも、随分と安く販売されており「駄目もと」で折れた眼鏡のフレームに挑戦してみました。半日間放置して、翌日恐る恐る使ってみると・・・・大丈夫しっかりと固定されていました。
4万円を覚悟していたのに100円で解決、やれやれ・・・・これも自粛も影響です。

2011年4月10日日曜日

麦畑

H20年現在日本の水田面積は水田237万haです。凡そ35%が行政による休耕地です。小麦の栽培も転作水田で多く作付けされています。他に、大豆、そば、飼料用米、バイオ燃料用、加工用米・・・その見返りとして、農家の所得補償がされています。農業は人が生きていく上で、必要不可欠な食料を生産しています。農業の衰退は私たちの食や生活に深刻な影響を与えます。現状では食料の6割が輸入頼み。輸出国で不作などの事態が起こったときには、自国を優先し当然輸出を控える動きをします。食を自国で確保することは大切です。しかも生産に伴って国土や、水、緑を守り、その恩恵は私たちみんなが受けています。だから農業は私たちが守っていかなければならない「産業」なのです。しかし現在、米をはじめ農産物の価格の低迷により農家はコスト割れの生産を余儀なくされています。例として3haの水田を耕作したとしましょう。
540kg÷60kg=9俵/10a収量、4253円/H22度60kg価格=38,277円×3.0ha=1,148,310円÷12ヶ月=95,693円
実質的には35%の休耕が割り当てられますので更に減少するので、年金生活者でも無い限り継続的な経営は成り立たないことになります。

2011年4月7日木曜日

消防団

消防団員は消防署には所属しない、非常勤の特別職地方公務員です。日ごろは本業に専念しながら、火災や水難など災害の防御、鎮静を行うこともある。各町村の消防団長の指揮下にあり行動する。全国で80万人を超す団員が所属する、国内最大の公務員(特別職)組織でありながら、その実態は殆どボランティア精神でなりたっています。
日本財団は、「一日一善」のCMでおなじみの財団法人日本船舶振興会の通称で、競艇(モーターボート競争)の利益を運営資金に当て、ハンセン病の世界的な撲滅活動に長年取り組んでいることや、海洋政策研究財団など多くの公益法人を設立して来たことは有名です。一日一膳の防火CMが何故行われたかと言うと、救急車や消防車両も多額の寄付によって充当されていることに由来していると思われる。
救急車は一台一台オーダーメードですから高価です。2千万円は下らないとか聴いた記憶もありますが、定かではありません。消防車も同じでしょう。競艇は競輪、競馬、オートレースと違って、唯一民営のギャンブルです。監督官庁からの天下りは無く、前会長(二代目)は曽野綾子氏でした。
東北地方太平洋沖地震でも、多くの消防団員の皆様が活躍されその使命を果されました。防潮扉を閉めに行って行方不明になった人、命尽きるまで半鐘を打ち鳴らし住民の避難を促しながら行方不明になった人・・・・・・多くの「一日一膳」が報告されています。
古くは徳川吉宗の時代の「町火消し」から始まったようですが、大岡越前の提案であったことはあまり知られていません。しかし、め組の活躍を記憶している御仁は多いことでしょう。生活費の収入は不明のまま、義侠心の塊みたいな輩が町民を助ける物語は「暴れん坊将軍」長寿の秘密でもあります。
尊い命を賭して地域住民の生命財産を守り抜いた、多くの消防団員の皆様に心から哀悼の意を表させていただき、あわせてご冥福をお祈り申し上げます。

2011年4月5日火曜日

風評被害

風評被害は現代社会に大きな影響を及ぼす危険をはらんでいます。写真の渋滞も、先頭が見えないために「何故渋滞?事故、工事、それとも???・・・・」と、思ったりしますが対向車から「この先で事故っていますよ!!」と言われれば「アァァァ・・事故かぁぁ・」となってしまいます。その話が後ろの車に伝わるたびに変化して大事故になったり、人身事故になったらすることもあります。一般道路ですから自然渋滞は無いでしょうが、見物渋滞(事故を興味本位で見ることによって発生する渋滞)はありえます。
とにかく事実無根の物言いは、時として大きな波紋となってあらゆるところに被害を発生させます。くれぐれも気をつけて発言しましょう。
東京電力の福島第一発電所では津波の影響で放射性物質の漏洩被害が発生しています。唯一の被爆国民としては言葉の一つ一つに、非常に敏感になっております。漏洩→危険→命・・・の連鎖が始まれば、消費が鈍り経済は破綻しかねません。
3月11日の大震災前には株価は2100円強で推移していた東電の株価は4月6日には292円の300円割れまで及び、時価総額は1/6にまで落ち込んでしまった。これに伴う風評は東電破綻???でしょう。まさに悪事千里を走るです。

2011年4月4日月曜日

進軍ラッパ(死んでもラッパを離さない)


ビーグル
ビーグル
子供の頃「死んでもラッパを離さなかった戦士」の話を聞いた事があります。明治27年と言うと今から遡る事117年の日清戦争の実話だそうです。無線通信の無かった当時、ラッパは世界の軍隊で「突撃」・「進め」・「止まれ」・「撃ち方始め」・「撃ち方止め」といった戦闘指揮の号音(号令)を伝える手段として使われていました。しかし其れは敵軍に指揮官の所在場所を知らしめる結果となり、次第に廃れて行ったそうです。信号ラッパは現在でも、自衛隊や消防は起床・国旗掲揚・朝礼・食事・国旗降納・消灯といった日常生活(日課号音)や、栄誉礼・パレード(観閲式・閲兵式)といった式典行事などでは現代でも使っています。
ラッパ手は、他の隊員や団員とは別扱いで、消防では個人的にラッパを貸与され、その手入れに余念がありませんでした。誰のラッパが一番艶があり輝いているかも誉の内だったのでしょう。
さて「死んでもラッパを離さなかった戦士」は、木口小平と言いその美談、武勇伝は軍歌(戦時歌謡・軍国歌謡)「露営の歌」として、現在でも歌い継がれて宴席で時折歌わされた記憶も有ります。組織にとって「士気の高揚」は大切なことです。それによって号令の下に忠実に部下が行動を起こすわけです。指揮官の命令を伝えるラッパは、無線機であったり拡声器であったり形は変わりましたが、役目は変わっていません。東北地方太平洋沖地震では、戦争も髣髴とさせる大惨事でした。自然の力の前に、人はなす術が無いことを今更思い知らされる結果となってしまいました。美談は多く有るでしょうし、語り継がれるでしょう。その中でも、人生最高の幸せ=結婚を目前にした女性が、自身を犠牲にしてまでも職務を全うした事を語り継いで欲しいと思っています。宮城県三陸町の役場職員の故遠藤未希さん(25歳)です。数千人の証言によれば、危機管理センターから津波による「避難命令」を住民に放送していたそうです。「お陰さまで助かった」と多くの住民が証言しています。屋上に避難すれば、助かる可能性もあったのに、最後の最後まで自身を犠牲にして住民のために声が嗄れてもマイクを離さず、避難放送を続けた彼女のご冥福を祈らずには居れません。血縁者に警察官も居られ、任務に対する使命感や義侠心を見ながら育ったことも、マイクを離さなかった理由に繋がっているのかも知れません。経済成長で見失いかけていた義侠心「正義を重んじて、強きをくじき弱きを助けるおとこだて」を、彼女は私たちに教えて下さったような気がしてなりません。

2011年4月3日日曜日

うかつにも

ネットサーフィーンをしていたら、興味のある記事を何の気なしに(下心があったかも?)クリックしたら、18禁のサイトに飛んでいました。未成年者で無い旨を告知してクリックしましたが、飛ばないので、ブラウザで戻りました。その後目的のサイトで検証を済ませて、当初のサイトに戻るためにページを閉じると、驚いたことに小さな「ポップアップ・ウインドー」が開いているではりませんか。ポップアップはブロックされますので、年齢確認のページに其れが貼り付けてあったのでしょう。×で何回閉じてもアップしてきます。久しぶりにこの手の架空請求手法を見ました。
消えないポップアップに、掲載業者に苦情の電話をかけようかと思いましたが、其れこそ敵の思う壺です。詐欺グループの得意技は「会話」です。手を変え品を変えていろんな角度から攻めてきます。
この手のポップアップは「一回電源を切る」ことです。そうすれば「クッキー」が消えますから立ち上がってこないでしょう。
間違っても電話をかけたり、メールを送ったり情報を公開しないことです。「情報が記録されています」とか言われても、スパイウエアでもない限り提供しない情報は収集されませんのでご安心下さい。安心のためにも是非セキュリティーソフトは使うべきだと思い知らされました。

2011年3月22日火曜日

14メートルの津波 東電の責任

航空母艦ジョージ・ワシントン東北地方太平洋沖地震はM9.0の規模で類まれな影響を及ぼした。それは揺れだけでなく、20メートルを越す津波の影響が最も大きく、過去の津波の経験を生かすことが出来ませんでした。陸前高田市や大船渡市、南三陸町のリアス式海岸に面した地域では過去の明治三陸地震やチリ地震の津波で10m以上の津波を経験して、その被害の甚大さを回避するために波消し堤防(防波堤)を設置しておりました。その規模は世界の各国から視察に訪れるほどの素晴らしさだったそうです。しかし残念ながら、その防波堤をはるかに超える津波が押し寄せ、役目を果せませんでした。
1995年1月17日の阪神淡路大震災の死傷者数は6437名でした。しかし今回は其れをはるかに上回る数字であることは間違い有りません。この経験で多くの国民は地震より「津波は怖い」と言う印象を心に焼き付けたでしょう。夢に出てくる金縛りのように、逃げても逃げても逃げ切れない恐ろしさは、この先の人生に「トラウマ」とならないことを願っております。
今回の地震で津波以上に恐ろしいのは原発の被害です。福島県では東北電力と東京電力の原子力発電所が多く有ります。其れが全てダウンしたために、首都圏を中心に停電が発生し、復旧の目途が立たず計画停電を余儀なくされています。福島第一原子力発電所は福島県双葉郡大熊町および双葉町にまたがる地域に建設され、関東地方に送電しています。今回に地震で原子炉の冷却装置が津波で被害を受け非常時の電源も確保できず、暴走してしまいました。
「想定外」と言ってしまえば其れまでです。そんな言葉で済まされるほど簡単なことではありません。日本有数の優良企業で、所得もそれなりに受けているでしょう。建設運営に当たっては多くの見識者によって決定されたはずです。しかし事故はおきてしまった。唯一の「被爆国」などと表現しながら、原発では被爆の心配が無いのだろうか?1%の可能性でも有ったのなら、お手盛り行政ではなく実態に沿った対策を打たないと、風評被害を含めて実被害は想像を絶する方向に向いてしまうような気がします。

2011年3月21日月曜日

原子力発電所=安全神話の崩壊

過去にも原発事故は起きていました。
東京電力の福島第一原子力発電所の1号機は水蒸気爆発による建屋の損壊により、原子炉格納容器内の圧力上昇、弁からの放射性物質の排出による地域住民の被爆が確認された。25年前のチェルノブイリ原発災害の二の前は避けなければならない思いと裏腹に、事態は悪いほうに舵を切ってしまった。関係者内部では「危険」を予知した詰が話し合われていたのでしょう。菅総理は早朝からヘリで現地入りして、10km範囲を非難勧告した。官邸に構えて、担当大臣に指示してもよかったとも思われますが、危機感からか早々に現地に飛んだ裏にはそれなりのものがあったのでしょう。官房長官もそのことを強調して報道しているようです。通常専門であり当事者である「東京電力側」からの説明が一番的確で正しく分かり易いと思うのですが、其れが殆ど無く政府の説明弁明に終始していました。
そもそも非常事態に備えた、数々の安全対策が施されているはずなのに、停電でポンプが動かない→サポートのディーゼルエンジンが起動しない→1時間程度稼動可能のバッテリーでポンプを動かし冷却水を注入。
緊急に備えてディーゼルエンジン発電機の点検は行っていたのか?他のエンジンはどうなのか・・・・・電力側から全く説明が無かったように思うが実態は????内閣は東電の代理ではないでしょう、壊滅状態の都市が隣にあるのに、そのことには触れないで原発事故の説明弁明に終始しています。
パフォーマンスが得意な菅総理らしい行動です。其れよりも、指導者らしく行動して欲しいものです。

2011年3月20日日曜日

タブー

タブーとは、「個人や共同体における言動を規制する広義の文化的規範」と説明されているが、法的な根拠は無いようです。1930年代のキューバ音楽にもその名前があり、「8時だョ!全員集合」のコントにも良く使われていました。ラテン音楽特有の明るさを感じますが、その意味するものは、黒人奴隷の悲哀を歌ったもので、白人女性に恋をする人種差別的なタブーを歌ったものと解釈されています。
芸能界や政界、マスコミ、・・・・・それぞれのタブーが存在するようですが、通常生活の私たちには理解不可能なものも多いようです。
タブーちょっとだけよ

2011年3月19日土曜日

波の高さ

気象情報では、天候や気温と一緒に波の高さも発表しています。「○○台風の影響で、内海では3メートルの波となります」等と気象予報士のお姐さん(男性もいます)が発表しています。この場合、長さ3メートルの船(ボート)では大変なことになってしまいますが、外洋では1波の長さが数十メートルと長いわけですから、影響を受けることは殆ど無いでしょう。ヨットで世界一周や、太平洋横断、最近話題になったのは間寛平氏のアースマラソンです。失礼ながらずぶの素人が太平洋を横断できるとは思っていません。サポーターや伴走の協力で成り立っていると思うのですが、それにしても小さな船が洋を横断するわけですから、時化の日も有ったでしょう。そのとき如何に耐え忍んだのか?
このことからも、外洋の波は波長が長いことがわかります。突き当たって跳ね返る陸が無いわけですから、波同士のぶつかり合いだけでしょう。
幕府は、1860(万延元)年日米修好通商条約の条約批准書を交換させるため勝海舟を艦長に咸臨丸でサンフランシスコを目指しました。
責任者は木村喜毅、同船者の中に福沢諭吉も居ります。しかし、日本人の多くは「船酔い」でシスコ到着まで殆ど床に伏せていたとの記録もあります。
この時の使節の随行艦として、実質的な艦長として活躍したのはかのジョン・マンこと中濱万次郎です。車酔いも船酔いも「三半規管」の誤作動による自律神経の異常に起因すると言われていますが、酔い止め薬が有った訳でもなく、経験と自律神経の発達?した人は大丈夫なのかも知れません。万次郎氏は長い間捕鯨船に乗って船旅をしておりましたし、生来の船乗りですから、船酔いの対処方法は理解して居ったのでしょう。簡単なところでは、波の上下にあわせて深呼吸すれば緩和されます。波に揺られて船が押し上げられるときに吸って下がるときに吐く。この技術を身につければ、かなり改善されます。
千トンに満たない排水量620トンの咸臨丸では、恐ろしいほどの船酔いだったでしょう。

2011年3月18日金曜日

米不足 スーパーに米が無い

タンクローリー
平成22年の夏は異常気温の猛暑で作況指数は全国で99であったから、それほど不作ではなかったことから、米不足は予想しなかったと思われる。しかしここに来て、東北地方太平洋沖地震の影響もあり、都内で米の買占めが発生している模様です。この原因は、製油メーカーの火災が起因していると思われますが、定かではありません。
被災地では、ガソリンや経由不足で、物資の輸送が予定通りに進まず、生活関連用品の不足が発生しています。
それに比べて、首都圏では製油所も多くあるし、トラックは自由に走行できると思うのですが、そうは行かないようです。ガソリン車は給油制限で一台当り30ℓまでとか説明している放送もありました。便乗値上げのパターンも有かな?と思ったりしますが????です。
この影響で野菜などの生鮮食品の品不足や、米まで商品棚から姿を消しています。その反動で、産直のネット販売に注文が殺到しているようです。
農水大臣は「米は不足していない」と火消しに躍起だが、口コミはなかなか止みそうに無い。
輸送業者は、配達制限をしているようだが、ここまで極端に影響が現れようとは、想像だにしなかったでしょう。

2011年3月17日木曜日

石油ショック

1970年代に二度有ったオイルショックは、原油の価格高騰によるものであった。
しかし今回は少し違っている。経済が中東の石油に極端に依存していることが高騰の原因であるが、円高で少しは抑制されていた。しかし今回は、輸送道路の寸断で国内のみ値上がりの兆しが無いわけでもない。
首都圏では「米」の値上がりで、買占めも出始めて品不足になっているとか?農水大臣は「在庫は十分ある」と説明しているが、現場に商品が無ければ不足とみなされてしまう。
野菜など生鮮食品は、輸送道路の影響で配達不能地域も出ているので、品不足は理解できるが、米までとは予想もしなかった・・・・・

2011年3月16日水曜日

東電 福島第一原発


福島第一原発
福島第一原発
未曾有を「みぞうゆう」と読んで国語能力を問われた総理大臣が居られました。事務方の書いた書類の棒読みが生んだハプニングなのでしょうが、言葉は自分なりに選んで発言しないと、真意が伝わらないと同時に、時として言葉が独り歩きすることになりかねません。
M9の未曾有の地震は、戦争の被害をも覆すほどのエネルギーを国民に見せ付けました。
海のお陰で生かされてきた日本国民は、海によってその生活を脅かされています。「一瞬のうちに」とは、このような状態を言うのでしょう。
ジェット機の速度にも相当すると言う850km/時は、100mを10秒で走るのと同じだそうです。だから、遠くに逃げるより高い所に非難する方が安全と言いますが、3階でも危ないとなれば、田舎のことゆえそれ以上の構造物がそんなに多くあろう筈もありません。
津波の恐ろしさに加えて、放射線の被害も出そうなふんいきになってきました。
そもそもの間違えは、緊急に備える発電用のエンジンが始動しないことから始まっています。津波の水を被ったでは言い訳は通らない、毎日点検していたのでは無いのか?下請けに丸投げするから終止が付かない事態が発生する。

2011年3月15日火曜日

輪番停電(計画停電)

輪番停電(計画停電)???過去に耳にしたことも無かった言葉が耳に飛び込んで来た。発電所の少ない発展途上国では、日常茶飯事のようですが、経済大国日本でここで起きるとは予想だにしませんでした。区域を決めて実施するので、例外や特例は無く一律に停電するために、特殊な医療機器を使用する場合や、病院などは自家発電による対応が必要になりますが、過去に例も無く昨日の今日では対応に無理があるでしょう。
東京電力も背に腹は変えられず、計画停電に言葉を変えて3月14日午後から実施に踏み切った模様です。
そもそもこの事態は、東北地方太平洋沖地震の影響で、福島第一原子力発電所の電源が切れ発電所の冷却が不可能になったことから水素爆発が起こり、放射の漏れが懸念されていることから、将来的な電源不足の対策で発せられているようです。
幾重もの安全対策が組まれている筈の原子力発電所で、電気の供給が切れた場合は、ディーゼルエンジンによる自家発電が立ち上がるはずなのに、起動しなかったとお粗末な説明をしている。4台有るエンジンのうち1台は起動したとの説明であったが、十分な冷却水を送るに足りるはずも無い。4台動いて当たり前の設備が、25%しか作動しない事態を、どこの責任としたいのか、これからの態度を静観したい。
計画停電
計画停電
公共機関ということで「国の手厚い保護」を受けながら、緊急時のつけを国民に回す実態は経営者の責任が問われても致し方ないと思うのです。

2011年3月13日日曜日

東日本巨大地震

今回の巨大地震の呼称はメディアによってさまざまです。
  • 読売新聞・日本経済新聞などでは「東日本巨大地震」
  • 産経新聞・朝日新聞・毎日新聞・時事通信社などでは「東日本大震災」
  • 共同通信社などでは「東北・関東大地震」
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震気象庁が命名したにもかかわらず、それぞれ違う呼び方をするのは、国民にとって迷惑な話です。新たな地震が発生した?とまで行かなくとも、混乱しやすいので統一して欲しいものです。外国からの救援隊や物資も到着して復旧も進んでいくでしょうが、言葉を理解しにくい外国の人にもわかりやすいことは大切かと思います。
語学勉強のためにニユージーランドに渡った語学生が地震災害に遭遇して時間間もない日に、この災害が日本に起ころうとは誰が想像したことでしょう。
これまでの地震でも「津波」に対する速報を見聞きしていました。スマトラ沖地震(マグニチュード9)津波災害は記憶に新しいとこですが、1960年に発生したチリ沖地震でマグニチュード9.5、さらに2010年チリ地震はマグニチュード8.8とありましたが、三陸地方はチリ地震に起因する津波をもろに受けております。とくに、1960年(昭和35年)の時は、18000キロ離れた岩手県大船渡市付近に最大で6mの津波が地震発生から約22時間半後に襲来した。半世紀後の今回の地震でも津波の影響で大きな被害が発生している。
想定外という言葉がありますが、自然災害には基準となる想定がないために、今回の地震や津波の規模は想定外というほか無いでしょう。
1960年に発生したチリ沖地震を教訓に、岩手県宮古市田老では津波に備えて高さ10mの防波堤を作りましたが、今回の津波で破壊されてしまったそうです。時速800kmで走る津波は、リアス式海岸の狭まった地域で速度を落とし(深度が浅いため)横綱の鉄砲突きのように破壊力を増して突進したのでしょう。

2011年3月12日土曜日

東北地方太平洋沖地震

岩手県陸前高田市は、歌うホテル王と呼ばれた「千昌夫」の生まれ故郷です。星影のワルツでミリオンセラーを記録し、金髪外国女性大好きは有名です。彼にあこがれて歌謡界に飛び込んだ新沼謙治は隣の岩手県大船渡市出身です。どちらもリアス式海岸に面した街で、背景には険しい山が迫っています。
仙台から青森県の八戸市まで国道45号線で繋がっていますが、起伏の激しい曲がりくねった道路はドライバー泣かせでした。深くいりこんだ港は汽水域として、穏やかな漁場を作り深い港は天然の要塞とでも申しましょう。逆に背にする山は険しく道路を作るのに困難をきたすために、海路が開けていました。
そんな事情もあり、今回の地震では街が壊滅的な被害を受けてしまいました。つまり、山手を開発するのは困難なために、海岸線の平らな地域に住居や商店工場を形成して発展したわけです。漁業の基地としても欠かせない立場にありました。日本の観測史上最大のマグニチュード8.8の地震は「広島型原爆の5万倍に」相当するエネルギー(と言っても実感が湧かない)だそうです。安全であるはずのリアス式海岸にある良港が何故今回のような被害に遭遇したのでしょう。
被災者の皆様の一日も早い復興を祈念いたします。
津波に襲われる仙台空港
津波に襲われる仙台空港

2011年3月11日金曜日

坂上二郎氏永眠

芸能人にとって「当り(ヒット)」一つあれば、一生食べて行けるくらい大事な要素です。
「ど~してそうなるの!」(萩本)、「飛びます!飛びます!」(坂上)。
でブレイクしたコント55号の坂二次郎氏は2011年3月10日脳梗塞のため76歳の人生に幕を下ろした。ご冥福をお祈りいたします。
歌手を目指して鹿児島から上京したそうですが、確かに「歌手」らしい歌い方でした。NHKのど自慢コンクールで鹿児島県代表に選ばれ優勝しただけの実力は認めます。「学校の先生」しか記憶にありませんが、他にもシングル・LP/CDがあります。

2011年3月10日木曜日

違法献金と政治家

政党・政治団体への政治献金を規制する代わりに「政党交付金」を立法したのは1994年でした。国民一人当たり250円を政党議員数や得票数で割り振って活動費にすることで、違法献金をなくすることを趣旨としておりますが、実態は名前を変えた資金集めでしかありません。灰色の政治献金はなくなりませんでした。政治には金が掛かるであるならば、金の無いものは政治家になれないことにもなります。
外国人からの献金で前外務大臣の前原誠司は辞任となってしまいました。外国人にも多くの立場があると思いますが、焼肉店やパチンコ店の企業を含む個人の多くは在日韓国・朝鮮人が多いようです。これらの関係者は少なからず献金に関係しているように思われます。
菅総理もその槍玉に挙げられています、他にも多くの政治化が献金を受けているのではないでしょうか?明日は我が身か?針のむしろ状態の議員さん「あなた」大丈夫ですか・・・

2011年3月9日水曜日

大学入試カンニングの善悪

学歴優先社会の韓国では、携帯電話利用のカンニングは以前から問題視されていました。他にも女学生が下着にメモする手口や靴の中敷に隠す手口いろいろありました。
入学すればトコロテン方式で押し出される大学なら、其れもありでしょう。暗記で詰め込むだけの教育で、一時しのぎをしても何の役にも立たないと思うのですが。
いっそ、いかなる手段を使っても時間内により正確な解答を出すことに、その意義を見出すこともこれからのネット社会では必要と言う見解もあって当然かと思ったりもします。辞書でも、パソコンでも、自由に持ち込んで正解を検索する技術は、この先重要な能力と思うのですが・・・・したがって、学校ではその技術を教えなければなりません。もしかして先生にその能力が無いかも??????
先生を教育するパソコン学校?????・・・・・・・

2011年3月7日月曜日

前原誠司 まえはらせいじ

前原誠司前原誠司氏の潔さは政治家の多くは見習うべきではないでしょうか。偽メール事件では、小泉純一郎にまんまとははめられてしまった観があるが、若いだけに立ち直るのも早いように思っていたところに、今回の献金事件による引責は、先々物議をかもしそうな気がする。
子供手当てで数千万円も親から出してもらっている代議士、年間5万円の個人献金で罰せられる代議士。法治国家に住むものとして、いかようにもしがたい現実がここにある。

2011年3月6日日曜日

中濱万次郎

初めて「ジョン・マン」の名前を耳にしたのは、中学の頃だったでしょうか?記憶は定かではありません。ふとしたことでその名前を思い出し検索してみると、その子孫が伝記を出版していることを知りました。身内のことを記述することは、なかなか出来にくいものです。控えめすぎたり、誇張し過ぎたり、何れにしても批判の対象になってしまいます。
しかし幸いなことに、万次郎の子孫は医師として父の意思を継いだことによって、普通にそのことを受け入れられて、現在に至っているようです。
幕府としてはスパイの疑惑を持ったりして、対面を繕ったようですが、実際に身についた実力の持ち主は後の坂本竜馬や岩崎弥太郎にも影響を及ぼしたようです。英語・数学・測量・航海術・造船技術全てに通じる人材は当時日本に存在しなかったでしょう。
ネイティブの英語は、6年間の英語でwater=ウオーター(水)と習いますが、10年近くネイティブの英語に接していた万次郎は万次郎の英語はwater=ワラ(水)だったそうです。ネイティブの発音は殆ど理解できないでしょう。
日本の夜明けを指導したのは仲濱万次郎!!と申しても過言ではないと思います。しかもその子孫の方々は、アメリカのホイットフィールド船長の血縁者と交流があり現在に至っていると聞いて二度びっくりです。
親戚でも150年間続くことは珍しい昨今、太平洋を隔てた大西洋岸の地と交流が途切れないことは、誰にもまねの出来ない偉業としか言いようが無いでしょう。
その1

2011年3月5日土曜日

トイザラス

トイザらストイザらスは、おもちゃと子供家具・洋品を販売する専門店です。ロゴが変わっているので???ですが、アルファベットでは「TOYSЯUSで」日本語は「トイザらス」となっています。このアイデア(発想)は、日本マックの創業者藤田田と聞いて、納得できました。世界34カ国で、1548店舗のフランチャイズで子供に関係するアイテムを売りまくっているわけです。勿論中国にも2006年に設立されました。人口13億人は魅力でしょう。

2011年3月4日金曜日

水陸両用ブルドーザーD155W

D155W-1普段我々の生活範囲内で見かけるのは「パワーショベル」と呼ばれる建設機械です。バックホウやユンボとも呼ばれ主に掘削に使用されますが、土砂の積み込みや均平にも利用できるマルチ建機です。この出現によって、ブルドーザーの稼働率は極端に下がりました。広い土地で無い限りパワーショベルでその代用は十分すぎるほど可能です。
水陸2しかし、水陸両用となると、機種が限定されてしまいますので、写真のような建機の登場となるわけです。真ん中の煙突所の長い物が吸排気塔です。リモコンからの電波もここで受信して作業をこなします。
素人ながら、クローラークレーンのクラムバケットの方が作業効率が良さそうに思うのですが、其れができない何かがあるのでしょう。
水陸3名古屋市の庄内川左岸での工事なんですが、土砂の堆積は大雨時の洪水対策に必要な工事と思います。梅雨時までに完成して欲しいものです。
リモコンの建設機械はパワーショベルもあります。地すべり等で緊急の復旧が必要ながら、危険が多く立ち入りの出来ない場合は、この機械が活躍します。微妙な動きもオペレーターに忠実にです、あたかも運転席にオペレーターが乗っているかのようです。
更にこの応用で、地雷の撤去に大活躍しています。「キル・ブル」と言われた100トン級のブルドーザーの汚名返上に、たゆまぬ努力をしているわけです。と言いながらも、半分は軍事産業機械のような気もします。

2011年3月3日木曜日

桑名藩

江戸時代には伊勢国にあり、揖斐川に面した水城であったようです。現在も運河を通じて揖斐川に出れそうですが、実態は定かではありません。徳川将軍家の四天王に列せられる、本多忠勝の入府により立藩したようです。
木曽三川の、揖斐長良川に面した桑名藩は、常に水害の影響に直面していたことは容易に推測できます。現実に藩主の多くはその対策に苦労したようです。松平定綱の時代には、慶安3年(1650年)の大洪水では6万4000石もの被害をもたらす大惨事となり、第5代藩主松平定重は、53年間桑名を支配するという長期政権であったが、この時代も天災が相次ぎ、この騒動により定重は越後高田藩に懲罰的な移封を命じられたとのことです。これにより、現在の新潟県柏崎市に桑名藩の陣屋が設けられ、飛び地が存在することになりました。桑名藩から遠く離れた越後に所有地が出来るとは???流石徳川政権です。世界的な飛び地も不思議なほど多く、殆どが戦の影響でしょう。パナマ運河の両川岸も、最近までアメリカの租借地でした。運河を掘削したアメリカがその運営の関係からそのようになったのでしょうが、アメリカ橋が有名でした。

2011年3月2日水曜日

食器洗い用洗剤

食器洗い用の洗剤が無くなり、近くのコンビニに出かけるまでも無いと、ボディーソープを代用したが大失敗でした。洗剤としての役目は果してくれますが、香料が含まれているために、食品への移り香が気になり二度洗いとなってしまいました。
ボディーソープは洗剤であると同時に、におい消しであることを再認識した次第です。

2011年3月1日火曜日

ジョン万次郎 中浜万次郎

中浜万次郎
中浜万次郎
日本人の名字(苗字)は、地名から取ることが多いようです。ジョン・万と呼ばれた中浜万次郎も生まれた時に名字は無かったそうです。その後明治になってから、故郷の高知県土佐清水市中浜から、つけたそうです。
名字の多くは「地名」を取って付けられるようですが、徳川松平も基を辿れば地名と繋がっています。平家や源氏の時代にも同じような発想ができるでしょう。そのルーツは天皇家につながり、分家を繰り返しながら繁栄をして、地名から名字を付けています。
左のファイルの通り、中浜万次郎は勝海舟と同時代を生きています。違いは身分です。(意外なことに勝海舟のルーツは新潟県にあるようです。)生まれながらの武士と、名もない漁師の子では、同じ人間ながらも全く違う人生を歩むわけです。
漂流後アメリカで10年間生活する中で、英語・数学・測量・航海術・造船技術などを学ぶ。彼は寝る間を惜しんで熱心に勉強し、首席となった。
民主主義や男女平等など、日本人には新鮮な概念に触れる一方、人種差別も経験した。同時に捕鯨や金鉱労働で稼いだお金で、日本向け航海する船を捜し、ハワイで別れた同胞も連れて帰国するわけです。今考えても出来そうにない偉大なことをやってのけたわけです。ハワイの同胞も一緒に連れ帰るという義侠心は、困窮の中の私ではとても発想できそうにありません。鎖国を迫られた日本は咸臨丸で日米修好通商条約批准のため、勝海舟や福沢諭吉とアメリカに向かうわけです。2年以上も200トン前後の捕鯨船で働いていた万次郎にとって、海も陸も同じ感覚で生活できたでしょうが、経験の無い船長の勝海舟や福沢諭吉にとって耐え難い難儀で有った事は想像に難くないでしょう。620トンの咸臨丸でも洋上で時化に合えば木の葉と一緒です。(1万トンを超えるフェリーでも、冬の日本海ではそれなりに酔います。)その20分の一サイズの船が太平洋を越えるのですから、胃袋の中は水の一滴もなくなる思いでしょう。そうすると、精神的な衰弱が始まってきます。2ヶ月近くもその状態が続くことを思うと(実際には長くても1~2日で納まります)半狂乱に近い精神状態となってしまい食事は勿論、水でさえ喉を通りません。エネルギーが足りないところに生活意欲が減少するのですから、死人も同然です。
続く

2011年2月21日月曜日

焼きハマグリ 桑名市


東海道五十三次の中で42番目の宿駅・桑名宿として栄え「その手は桑名の焼きハマグリ」のたとえでも著名な都市です。写真の遠方に雪を冠した山は伊吹山と推測しますが、確かめては居ません。
東海道の内に大きな川は数ありますが「箱根八里は馬でも越すが、コスに越されぬ大井川」とか歌われていますが、伊勢湾に注ぐ木曾三川(木曽川、長良川、揖斐川)の規模は比ではありません。現在の木曽川大橋延長858.46m揖斐長良大橋延長1,039.9m合計、1898.36mになりますが、当時の川幅はもっと広かったのでしょう。七里の渡しとして有名ですが、4時間ほどの船旅だったそうです。
福島県知事の贈収曖容疑やO代議士の贈収曖にも名を馳せた○○建設は、当地に本社を置く企業です。何故かその苗字は意外と多く当地に存在しています。三川の中洲にある「ナガシマスパーランドなばなの里は通年にぎわうポイントです。
お伊勢参りは隣の四日市から左に、京都大阪は右に分かれますが、多くの分岐点に見られるように、そこの地名は「追分」です。
桑名市

焼きハマグリ 桑名市


東海道五十三次の中で42番目の宿駅・桑名宿として栄え「その手は桑名の焼きハマグリ」のたとえでも著名な都市です。写真の遠方に雪を冠した山は伊吹山と推測しますが、確かめては居ません。
東海道の内に大きな川は数ありますが「箱根八里は馬でも越すが、コスに越されぬ大井川」とか歌われていますが、伊勢湾に注ぐ木曾三川(木曽川、長良川、揖斐川)の規模は比ではありません。現在の木曽川大橋延長858.46m揖斐長良大橋延長1,039.9m合計、1898.36mになりますが、当時の川幅はもっと広かったのでしょう。七里の渡しとして有名ですが、4時間ほどの船旅だったそうです。
福島県知事の贈収曖容疑やO代議士の贈収曖にも名を馳せた○○建設は、当地に本社を置く企業です。何故かその苗字は意外と多く当地に存在しています。三川の中洲にある「ナガシマスパーランドなばなの里は通年にぎわうポイントです。
お伊勢参りは隣の四日市から左に、京都大阪は右に分かれますが、多くの分岐点に見られるように、そこの地名は「追分」です。
桑名市

2011年2月20日日曜日

運賃は商品価格の内?外?


自宅に居ながらにしてショッピングの出来るのが人気で、ネットオークションやネットショッピングが大繁盛です。売るにも買うにもオークションというファンも多いことでしょう。かくいう小生もその一人です。入札の瞬間はドキドキするものですが、予算を決めたらそれ以上には競り合わないのが、お得な買い物の秘訣かと思っています。つまり、入札画面を見ているとつい釣られて値上げしてしまうので、終了まで他のことをしていることではないでしょうか。予算内に落札できなくとも、他に同じような商品はいくらでも見つかります。ショッピングサイトも沢山あります。消費者は販売者を選べるんです、賢い買い物をしましょう。
そんな中で、殆どのショップは「運賃は別枠」となっております。テレビショッピングで有名な○パ○ット○カ○でも、送料は別と申しております。高額商品なら運賃の比率は低いでしょうが、数千円の商品に千円単位の運賃では納得のいかないのもうなずけます。そこで「運賃無料」の商品を検索して行くとその多くは「アマゾン」
に行き着きます。同じ商品が同じ価格で、送料無料であれば、多くのユーザーはそこに流れて行くでしょう。
経済が迷走している昨今、同じ商品はより安く。主婦の常識みたいになってきましたが、経済の常識なんでしょうね!!
同じ商品なら、スムースに手元に届いての価格が決めてです!!

2011年2月19日土曜日

エコドライブのテクニック

エコドライブ菅内閣は民主党内部のゴタゴタの影響で、国民の存在を忘れてしまったのではないでしょうか。所得の低下が続く中で、燃料の高価が続いています。値上がりについて、誰も騒ぐことなく成り行き任せで高騰しています。その一方で、大手のチェーンスタンドが閉鎖されて、個人経営のスタンドでも営業不振が多くあるそうです。冬場の需要期にこの状態では、お先真っ暗です。それは、産油国の動乱の影響が大きいのでしょうが、これだけ円高が続いているのにガソリンでも昨年末から10円~15円程値上がりしています。高速道路の1,000円乗り放題も改定模様だし、マニフェストにこだわりすぎて、政権の首まで絞める事態に至っています。国民はもはや政権政党を見放し、自分のことは自分で守る道を選んで行く必要に迫られてしまいました。そこで今回は「エコドライブ」のテクニックを習得すべく、講習会に参加させていただきました。受講前と後では、25%も燃費が向上したのには驚きのほかありません。ポイントはアクセルとブレーキの使い分けでしょうか?昔から言われている「急」の付く操作はしないということです。安全運転がエコドライブに直結してるんです。
ゆっくり加速、ゆっくりブレーキを心がけて「習慣」にしましょう。
 

2011年2月18日金曜日

今晩はぶり大根

バーリアル
同じ商品なら安いに越したことはない!!とばかりも言って居れない!!税金対策に苦悩する方々にとって、大根の値段より如何に節税の道具に使えるかが問題なのでしょう。米は
米は米屋から大根は八百屋からは一般常識ですが、食品から日用雑貨まですべての「○○デパート」の商品以外は買わないという御仁も居られると聞いて、衝撃を受けたことがありました。それは、デパート=高い、スーパー=お買い得と認識していた小生にとって、ある個人が「米はデパート以外では買わない!」と告白した時でした。安全性も考慮すると、あながち間違いではないのでしょうが、古参のデパートが閉店して新参のスーパーが新装開店する昨今消費者の選択は微妙な立場にあるように思えて成りません。販売する場所ではなく「誰が作る?」かが、大事な要素に含まれているからです。中国の富裕層は「日本製」以外は買わないとか??極端な例も聞こえてきます。
88円だったバーリアルも81,3円になって、4リットル1,800円の焼酎とミックスすれば、立派な「ホッピー」もどきの出来上がりです。田舎から届いた大根と、養殖ブリのアラで「ブリ大根」を作れば、気分は高級居酒屋です。
ブリ大根
居酒屋に「高級」とかのランクが有るのかと言われると、???ですが、それぞれの感じ方一つでしょう。それぞれの好みもありますので、高級なら良しではありません、それぞれの希望と一致したものがナンバーワンかと思っております。鰤の背骨の間接から溶け出したコラーゲンが、ツルツルプルプルの肌を作ると思えば、高級店では叶わない願いが・・・・・と強がりを言いつつ水平飛行体制zzzzzzzz

2011年2月17日木曜日

木曽川・揖斐長良大橋補修工事

木曽川大橋前年度は上り線の工事を行ったので、今年は下り線が工事の対象です。供用開始から45年の歳月を経ての改修工事ですから、時間もかかります。22年の10月1日から始まった工事は23年4月28日までの予定で休日返上で行われています。
1963年2月26日の開通当時は有料道路だったのですが、1972年12月27日に無料開放開放されました。「名四道路」の名称で親しまれ、木曽川大橋のたもとには料金所の名残として売店が残っています。
この店の管理者か?トゥクトゥクが駐車しているのを見かけます。時間的には朝の8:00頃でしょうか?上り線だったり、下り線だったりします。小さいながらも派手な装飾で「トラック野郎」で有名になった「デコトラ」に引けを取らない目立ちぶりです。
バイパスなど新規道路の造成工事には、用地買収等で多額の費用が必要です。中でも橋梁の工事は高層マンションが何棟も出来るほどの費用が必要です。そのためか、多くは有料の橋であったり道路であったりしますが、償却完了前に無料開放されることも多いようです。
無料開放された道路