メイガを見るようになります。毒性はありませんが、見た目にあまり気持ちの良い物ではありません。幼虫は植物油脂を好むので、玄米の胚芽部と糠層を食害したりします。成虫による被害はありませんが、産卵が一番の被害でしょう。購入した米に付いて来るのも事実ですが、長年使っている【米びつ】の隅に産卵さされていることもありますので、シーズン前に台所洗剤と割り箸等で「重箱の隅を突く」程に洗い、日光に当てて乾燥させてから、新しい米を保存するようにすると効果的です。唐辛子やにんにくを主成分とした対策グッズも販売されていますが、思ったほどの効果は期待できません。6月~10月の季節は一ヶ月で食べ切る量を購入するか18℃以下の涼しい場所に保存しましょう。お勝手の冷蔵庫の脇は最悪です。中を冷やすために動くコンプレッサーの熱は、半端ではないからです。
昔はクロールピクリン等で薫蒸消毒しましたが、効果はありました。現在は使用禁止薬品ですので、不可能です。ノシメマダラメイガも生息できるほど【安全・安心】な米と理解した方が気休めになります。
気温が上昇してくると梅雨時から夏にかけて、この昔はクロールピクリン等で薫蒸消毒しましたが、効果はありました。現在は使用禁止薬品ですので、不可能です。ノシメマダラメイガも生息できるほど【安全・安心】な米と理解した方が気休めになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿